0

力を合わせる!みんなで楽しむ!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは! のびの木茅ヶ崎本村です! 今週の運動は「みんなで力を合わせる!」をテーマに活動しています。 ということで、みんなで風船バレー、子ども達VS職員で綱引き対決と、大いに盛り上がっております! 綱引きはみんなの力を合わせ、あっという間に大人にも勝ち、全員で喜びを分かち合う姿が見られています! ...

0

空気砲

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは、のびの木 大船です。 今週は「ペッボトルの空気砲作り」です。 ペットボトルに切った風船を被せるのが一苦労でしたが先生の手を借りて頑張りました。 クルクル回る的も作りました。人気のスナックワールドの絵を貼り、風船を引っ張って「パン」 クルクル回る的に子ども達は大喜びです。 ...

0

はじめまして!のびの木大船です。

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

初めまして! 5月1日にオープンしました、のびの木 大船です。 大船駅から北鎌倉に向かった所にあります。 楽しい体操療育!をモットーに職員一同はりきっています ...

0

のびの木 陶芸教室 開校中

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは(^O^)/のびの木藤沢本町です。今週の創作活動は石粉ねんどを使ったマーブリングトレイ作りです。 こども達に人気の粘土遊びと物作りの楽しさを合わせた課題です。 みんなでコネコネペッタン♪コネペッタン♪と指先の運動をしています。 完成品は小物入れにしたり、アクセサリー置きにしたりと使い方は様々ですが、こども達に何を入れるか尋ねてみると……、、、 「お醤油入れる!!」 との声が1番多かったです(>_<) こども達の発想力に脱帽ですが、これは食べ物は入れられませんとしっかり伝えまし ...

0

いい旅、夢気分。

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは、のびの木藤沢本町です。今週は避難訓練の後に近所を散歩するウォーキング       で運動をしていますっ!       小田急線沿線を歩き電車に手を振っているとロマンスカーが通過し子ども達       も大興奮でした。       次に向かったスポットは東海道五十三次の6番目の宿場町、藤沢宿に縁の地       探検です。みんなソワソワして歩いて歴史を肌で感じていました。              新緑の季節に歴史探訪なんて如何でしょうか?(^O^)/            ...

0

のびの木藤沢本町はこんな事をしています。

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。のびの木藤沢本町です!暑い日が続きますが夏バテにはまだ早いですよ(^^♪       紫外線対策にSPF600なんてあるといいとは思いませんか? さて、のびの木藤沢本町では今週、避難訓練をしています広域避難場所までのルート確認    をした後は近所を散歩してのびの木に帰る道のりです。その風景はまた後日に…。 今週の創作では、蓄光素材を使ったプラ板で名札作りをしています。      みんな夜が来るのを楽しみにしてお家に帰っていきます。(^_ ...

0

魚釣りゲーム

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。 のびの木茅ヶ崎本村です。 茅ヶ崎本村の創作活動では、 先週から2週間にわたって 魚釣りセットを作成しました。 1週目は色塗り 大人では思いつかないような色使いをする子もいます。 センスが光りますね! 2週目に、釣り竿を作り 魚にクリップをつけ、遊んでみました。 何度もキャッチ・アンド・リリースを繰り返しました。 作って遊べる創作活動は人気です。 ...

0

初めまして

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

初めまして。 4月にオープンしましたのびの木 南ふじさわです。 よろしくお願いします。   今日は運動療育では体のバランス感覚を養う運動遊びをしました。 創作療育では鯉のぼり作りをしました ステキな笑顔が見られました😊 ...

0

祝日イベント第二弾

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

みなさんこんにちは!善行大橋です。 ゴールデンウィークに祝日イベントとしてお菓子作りをやりました。 みんなとても上手に作り上げることが出来ました。 笑顔もあり楽しそうに作っていました。 ...

0

スライム現る

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

のびの木みつきょうです。 子ども達にいつやるのかとせがまれていた、 スライムを作りました。 出来上がったスライムを 伸ばしたり、ぐちゃぐちゃにしたり、光を当てたりと 色んな遊び方をしました。 工程は水の分量等で苦戦しましたが、 完成出来て良かったで ...

0

お花見しました

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

のびの木みつきょうです。 1ヶ月前の話になりますが、 のびの木みつきょう近くの公園でお花見をしました。 とても暖かい日が続いたので、 毎日のように子どもたちと公園で花見をしていました。 実際は、 子どもたちは桜を見ずに遊具に夢中になっていましたが・・・ しかし綺麗な桜でし ...

0

のびの木テント村

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

のびの木みつきょうです。 のびの木内にテント村が出来ました。 それぞれの家が出来、 中で寝転がったり、入口から顔を出したりと 大好評でした。 住み心地が良かったのか帰る時間になっても、 出て来ない子がいたりいなかったり・・・ 山を走るのが大好きな職員がいる為、 大人になった子どもたちと山に登って、 本物のテントで過ごせる日を待ち望んでいま ...

0

出発進行!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

のびの木みつきょうです。 電車好きな子が多いみつきょうです。 先日の創作活動では、 駅員に見立てての帽子を作りました。 それぞれ好きな電車の駅員さんを想像しながら、 思い思いに色を塗って形を作っていました。 大人になって本物の帽子を被って、 仕事が出来るようになってほしいです ...

0

葉っぱの不思議?

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは!のびの木みつきょうです。 久しぶりの更新となりました。 葉脈標本をやりました。 集めた葉っぱに色を付けて、 元々の葉っぱの色からの変化を楽しみました。 ほぼ原形の色はありませんね。 集めた葉っぱに絵具なので色を付けるだけなので、 ぜひ試して見て下さい。 ...