0

楽しい時間

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

すすきの穂の輝きが、黄金色から白く変わるころとなりました。 如何お過ごしでしょうか?のびの木藤沢本町です。 秋と云えば○○なんて話しが盛り上がる季節になりましたね。(^O^)/ 以前、お便りに「私の秋は読書でも食欲でもましてやスポーツの秋でもなく八代亜紀です」とコメントしたところ思いのほか反響があった事を思い出します。 そんな私が最近は読書にどっぷり浸かっています。 療育の最後に絵本読みの時間があるので色々試しましたが、結局古典絵本が面白いと言う 結論に達しました。古くは紀元前六世紀の古代ギリシャ時代の作品から日本最古の絵本 「かぐや姫」まで古くから語り繋がれる物語を次の世代に語り部として伝えていきます。 ...

0

祖父母へ愛を込めて

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは!のびの木藤沢本町です。  9月の第3月曜日は「敬老の日」ですね。(^O^)/ 1年間に15日ある国民の祝日の10番目です。昔は9月15日だったなぁ~、、と 思いを馳せる方も多いと思います。 祝日の意義は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し長寿を祝う」との事。 のびの木でもおじいちゃんおばあちゃんに何か感謝を伝えたいと思いこんな創作課題を用意しました。  何故、スーパーマリオブラザーズなのかはおいといて敬老の日メッセージカード作りです   マリオのポーズを写真に撮って紐を引っ張ると土管から孫が出てくる仕掛けです。   遠方にお住いのおじいちゃんおばあちゃんにはお母さんお父さんにお手紙にしてもらって 届けてもらう様にこども達に話ししました。ちゃんと届くと嬉しいです。(^^♪ ...

0

元気いっぱい!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは! のびの木 港南です。 楽しかった夏休みも終わり2学期もスタートしました。 港南の子どもたちは変わらず元気いっぱいです。 今日は感覚統合運動で取り組んでいる 「ボールのせ」を紹介します。 台が倒れない様に意識を集中してボールをのせていきます。 安定したものから不安定なものへと変わっていき 色を合わせたりやタイムを計ったり エバーマットの上など不安定な場所で行ったりと 色々なバージョンで取り組んでいます。 今では職人技を持つ子もいます!!(笑)   ...