こんにちは。のびの木茅ヶ崎西久保です。 2018年。 ドキドキ、ワクワクのクリスマスを超え、もういくつ寝ると・・・2019年。 子どもたちを見ていると、この冬休みのワクワク感が本当に羨ましくなりますね。 さて、来年はどんなことが待っているか。 来年ものびの木茅ヶ崎西久保は 更に、子どもたちと共に楽しく、のびのびと、運動・創作を行っていきたいと思います! それでは、皆様に良い年がやってきますように m(__)m ※最後に今年のクリスマスで子どもたちと作ったお菓子をご紹介♪♪ みんな おいしく食べてくれたようです☆ 並ぶと、ちょっと白川郷みたい(笑) &nbs ...
こんにちは、善行大橋です。 今年も年末恒例の、お菓子の家を作りました(*^-^*) 子ども達も喜んでくれて、お母さまたちからも大好評でし ...
12月17日~12月21日の1週間のびの木藤沢本町では運動発表会を行いました。 半年に1度、日頃の練習の成果をお父さんお母さん兄弟姉妹にご覧いただきたく企画しています。 今回は30家族、総数46名の方々にお越し頂きました。師走のお忙しい時期に足を運んで頂きありがとうございました。 発表会では毎回新しい感動が生まれます!今まで出来なかった事がみんなに見られている中で挑戦すると普段以上の力が発揮されます。(体操用語で試合筋と言います(^O^)/) 今回も多くのこども達が出来なかった事を克服して自信をつけてくれました。 写真は運動発表会の1シーンで感覚統合のサーキットを回っている場面です。 お父さんお母さん兄弟姉妹が見ているのでみんな真剣に取り組んでいました。 次回は2019年夏です。乞うご期待!! 今年 ...
こんにちは!綾瀬こぞのです☆ 今日はクリスマスの様子をお伝えします♪ リースを作り。。。 「くつした」を作り。。。 当日はロールケーキにデコレーション☆ そして…サンタ登場‼ 自分の作ったくつ下におやつのプレゼントです♪ みんなでメリークリスマ ...
こんにちは!綾瀬こぞのです。 街がクリスマスムード一色でわくわくな今日この頃。 綾瀬こぞのではクリスマス気分は少し横に置いておいて… 年賀状作りをしました☆ 絵具を混ぜて好きな色を作ったり、グラデーションにしたりと 思い思いの年賀状が仕上がりました♪ お正月に先生からのメッセージ付きで各ご家庭や学校などに届く予定です! お楽しみに~ ...
12月になってから街にはイルミネーションが点灯し、赤や緑の飾りが街を彩り、もうすぐ大人も子供もワクワクウキウキのクリスマスがやってきます。 のびの木藤沢本町ではアドベントカレンダーを作ってみんなでその時を待ちます。 1枚目の写真はすくすくさんクラスです。 ちぎって貼って可愛く仕上げました! 2枚目の写真はのびのびさんクラスです。 絵を描きたい人は好きに描いて創作しました。 アドベントの中身はお菓子です。みんな24日まで我慢出来るかな(^O^) ...
こんにちは、のびの木茅ヶ崎西久保です! ~ある日のはじめの会にて~ ㋜「野球ってわかる人~?」 ㋙「はーい!」 ㋜「はい、どんなやつ」 ㋙「えっとねぇ~、ボールを打ってねぇ~、走る!」 ㋜「正解!じゃあ、野球をやったことある人~?」 ㋙「はーい」 ㋜「そうかぁ、お父さんとかと?」 ㋙「ううん、テレビで!!」 ㋜「・・・ (・□・;)」 「ん~ うん。なるほど💦見たことはあるんだね💦」 ㋙「うん!」 そんなかわいい子どもたちに、少しだけ野球のような体験をと。 こんなのをやってみました。 ※㋜ スタッフ ㋙ 子ども 打ったら、後ろのコースを一周~ 上ったり、跳ねたり~ &nb ...
こんにちは。 のびの木茅ヶ崎本村です。 12月に入り、クリスマスツリーを出したよー! という子どもの声を聞き、 ツリーに飾る手作りオーナメントを作成しました。 好きな色の毛糸を選び 紐通しの練習です。 宝石箱の中から 自分の好きな飾りを選び ボンドでつけたら完成です。 このまま飾っても かわいいですね! ...
皆さん、こんにちは。善行大橋です! 一段と寒くなりましたね~(*_*) さて・・・ いよいよクリスマスシーズンですね♫♫ という事で、恒例のスノードームを作りました。 リボンの色によっては、可愛らしくなったり、爽やかな仕上がりとなっております(*^-^*) ...
こんにちは!のびの木茅ヶ崎本村です。 キックベースのバッティング(蹴る)+走塁(走る)練習が大盛り上がりでした! 細かいルールは度外視! 蹴ったら走る! かくし球にも動じず! シンプルイズベスト! 甲子園ウグイス嬢さながらの呼び出しにも大爆笑! キック力、走力、腹筋を無意識に強化しながら、全員汗だくで楽しみました! ※試合前のルール説明は、みんな真剣な表情で一生懸命理解しようと聞き入る姿も見られ、感動しました ...
こんにちは!のびの木港南です。 今日は人気の「立ち塞がる壁」を紹介します。 目の前に現れた切り立った壁を勢いをつけて登り、 頂上にある品物を無事確保したら大成功!! とてもシンプルですが皆、大好きでとても熱くなる内容です。 ...