0

ハロウィンパーティー週間(^_-)-☆

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

今週はハロウィンパーティーを開催中です。みんな衣装を持って来て楽しんでいる様です。   藤沢本町では輪投げやフーセン飛ばしゲームなどゲーム感覚でレクリエーションしています ...

0

毛糸で・・・♪

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。綾瀬こぞのです。今回は、自由遊び時にハマっているものを紹介します。 毛糸でミサンガを作っています。細すぎず、刺繍糸より少しやりやすい♪ということで 始めている子を見ていると「やりたい!」の声が集まり、少しずつ自由遊びの時にコツコツやっています。 ストロー3本と毛糸だけで出来ちゃいます!!!! お家でもストローと毛糸があったら、できますよ~(*'▽') 少しレベルを上げて今度は刺繍糸でミサンガに挑戦する子もいます。 初めてできたオリジナルのミサンガで ...

0

ダンゴ虫ポーズ

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。茅ヶ崎本村です。 今週は避難訓練をしていますので様子をお知らせします。 地震とは?火事とは?避難訓練って何? 紙芝居や絵を用いて説明します。 さぁ 避難訓練開始です。 お家や学校などでは机の下に入りますが、のびの木では常時机は出ていないので、 部屋の中央でダンゴ虫ポーズをして頭を守ります。更に職員がみんなを守ります。 揺れが収まったら外の安全確認をし、靴を履いて第一避難場所である広場を目指します。 点呼、怪我はないか確認をし、最終避難場所である高校を目指します。 到着。再び点呼。 避難訓練開始からここまで約15分。 無事に避難ができたので、再びのびの木まで帰ります。 チョコや、ラムネを食べながら今日の避難訓練を振り返ります。 「ちょっと、こわかったぁ」などの声もありましたが、 全員 お、か、し の約束をよく守り頑張りまし ...

0

落ちない様に!!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは!のびの木みつきょうです。 前回の投稿よりすっかり間が空いてしまいました。 ごめんないさい。 久しぶりの投稿ですが今日は運動の様子です。 今週取り組んでいるバランス運動をご紹介します! 平均台やベンチを組み合わせたコースを進んでいきます。 徐々にステップアップ! ゴムやマーカーなどの障害物を跨いだり バーの下をくぐったりと全身でバランスをとりました。 中々、難しくなってきました。   また近いうちに更新しますね!    &nbs ...

0

運び屋

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは のびの木ゆきのしたです。 先日の運動の様子をお送りします。 マジックハンドでグーパーグーパーの練習をしつつ、 ボールを挟み、 落とさずにカゴに入れました。 ボールを入れたカゴの中には、 なんと風船が入っていて 風船をマジックハンドでつかみ、 運びました。 ...

0

もうすぐハロウィン!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。 のびの木港南です。 急に寒くなり、体調管理が難しい気候になりましたね。 秋らしい気候はどこへ行ってしまったのでしょうか。 港南では今月、ハロウィンを意識した創作を行っています。 今週はハロウィンのかぼちゃバケツを作りました。     プラスチックのコップの回りに紙テープで、かぼちゃのように輪郭を作っていきます。 みんなに、 「コップの内側に貼ってある(紙テープの)黒が見えなくなるまで貼ってね」 と伝えると 「わかった」 とすくすくのお子さんたちもどんどん両面テープを剥がして貼ってくれていました。     テープをつけてから持ち手と目と口を貼って…     完成!       完成した作 ...

0

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。 のびの木ゆきのしたです。 今週の運動は、 世界陸上が終わって興奮冷めやらぬ中、 高跳びを実施しています。 高くなるバーに向かって、 それ エイッ とジャンプ 見事に越えることが出来ました。 未来の金メダル候補です ...

0

「先生!きょうの創作はなんですかぁ?」

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。のびの木茅ヶ崎本村です。 今日は、毎回本村の子どもたちが楽しみにしている 創作活動内容をお知らせしたいと思います! 一つ目はトイレットペーパーの芯や封筒など、廃材を使った作品。 握力を使い折り紙や厚紙を「ギュッギュ」と握りレタスなどのリアル感を演出。 同様に好きな色の折り紙でドリンクも作り上げ… (写真にはありませんが、ドリンクカップの蓋閉めの力加減が難しく、みんな真剣に取り組んでいました。) 紙袋も自分で開けて丁寧に中に入れます。 おいしそうな、ホットドッグセットが出来上がりました! 二つ目はフラペチーノ作りです。 二色の粘土をこねたり、たたいたりしながら混ぜ合わせ (完全に混ぜるとシェイクになってしまうので要注意です!) カップに詰めます。(下に空気が入ってないか確認しながら押し込みます) ホイップクリームを絞り… ...

0

10月ののびの木綾瀬こぞのでは・・・

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは!(^^)!のびの木綾瀬こぞのです。この週末は大きな台風がやってくると話題にあがっていますが、大きな被害がないことを祈ります。 最近の創作をご紹介いたします!紙粘土でスイーツマグネット作り。 作っている子ども達の声から「食べれそうだね!(^^)!」なんて声もありました。 出来上がり、とても可愛い仕上がり♪本物のようで食べれそうに見えますよね。 お次は、ビニールのコップで和紙を使ってランタンを作りました。 児童発達では前回絵具に初挑戦の男の子☆今度は風船でペッタン。白の画用紙と 黒の画用紙で思いっきり楽しみました♪ そして、今週は餃子の皮でピザ作り。トッピングをスプーンですくい、ホットプレートで焼きました。子ども達大好評♪これはお家でも親御さんとできそうですね。 ...

0

初投稿!(写真付きは)のびの木泉下飯田!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは、のびの木泉下飯田です! 開所が6月でしたが、約4か月間・・・ 更新、おまったせしましたっ!!! 写真はこっそりこそこそ撮りためていましたので、今日はそちらの紹介がメインです♬ こちらは準備体操~。素敵なシンクロ率。 こちらは輪っかジャンプの運動。 カラフル輪がいいね♬ こちらは未就学児のビー玉すくい。   スプーンで一個ずつ・・・これは意外と楽しい。 渾身のブロック戦艦(おそらく 笑 )       泉下飯田場所千秋楽の取り組みの様子☆彡     今回は以上です! また近々、更新いたします。 お楽しみに ...

0

ボール運動

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 みなさんこんにちは!!のびの木港南です。今回は、ボール運動の様子を少しお伝えしてきたいと思います。  まずは、すくすくです☆彡 ウォーミングアップの様子です。 これは、タイルマットを狙ってバウンドさせて相手にパスしています。 タイルマットを目安に上手にバウンドパスが出来ました。 次は、ボールサーキットの様子です。 的当てです。 的の高さや距離、ボールの大きさも変えて取り組んでいます。 小さいボールですが、一生懸命的を狙っています。 次は、のびのびです☆彡 ボールサーキットの様子です。 ボールキャッチです。 上に投げたボールをキャッチします。 中には、ボールをキャッチする前に拍手してキャッチする高度な技にチャレンジする子もいました。 ...