0

新年度スタート!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは!のびの木 茅ヶ崎本村です 。にんじゃたいそう♪サーキット♪ボール運動では、恐竜をたおして楽しみました。狙いを定めて、お肉をゲット!!待っている子ども達も、応援して盛り上がりました。創作では、アイスクリーム作りをしました。紙粘土をまるめ、スプーンで型を取ると出来上がり!緑はメロン味、黄色はバナナ味、白はヨーグルト味、赤はイチゴ味色をまぜて、ミックス味を作り、とても集中していました!もうすぐ、アイスクリームが美味しい季節になります ...

0

リズム運動♩

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

            こんにちは!のびの木港南です(^^)            皆さま今年度も宜しくお願い致します!              先日行った体操の様子です☆6種類のジャンプをリズムをとりながら跳びました!どのお子さんも一生懸命頑張っていました☺来月も体操の様子を載せますのでお楽しみ ...

0

避難訓練を行いました。

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは!のびの木みつきょうです。いよいよ新学期が始まりましたね。ドキドキ、ワクワクで通っているお友達も多いのではないでしょうか。のびの木みつきょうは新学期になっても変わらず元気いっぱいです!今回は先日行った避難訓練の様子を少しお届けします。今までの訓練でしっかり学んで覚えられているので、避難のお約束をクイズで出しても皆、全問正解!!ダンゴ虫のポーズもとても機敏にとれ、避難も慌てず静かにスムーズに出来まし ...

0

新年度が始まりました!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは、のびの木茅ケ崎西久保です。ご入園、ご進級、ご入学、ご進学おめでとうございます!のびの木茅ヶ崎西久保では、新年度の最初の運動プログラムに体力測定をしました。身長やジャンプ力、瞬発力に走力、遠投力などを、のびの木アレンジで子どもたちが楽しく測定できる様に工夫してみました。 後半は春の創作です。スポンジや指でスタンプにポンポンゴシゴシ「桜のステンシル」です。素敵な桜が咲きました!(^ ...

0

3月スライドショー上映会

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。のびの木港南です。 港南では、3月で8名のお子さんが卒業しました。 寂しい気持ちはありますが、「今までありがとう!!これからも頑張ってね!!」という前向きな気持ちで送り出しました。 そんな気持ちとともに卒業するお子さんに向けて、今までの思い出を振り返るスライドショー上映会を行いました。少しばかりですが、その様子をお伝えします。 いつかまたどこかで会えた時は成長したみんなの姿を見られたら良いなと思います(*´ω ...

0

桜の木をつくりました!!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは。善行大橋です。 3月は、みんなで、画用紙をちぎって、 「大きな桜の木」を製作しました!!  薄いピンク色、濃いピンク色、紫色を使って、きれいな花びらを表現しました。 細かい隙間に、紙を貼って、丁寧に上手に作ることができましたね。  4月から、入学・進級する子どもたち。この桜の木のように、さらに「のびのび」大きく成長できるようにサポートしていきたいと思います。 &nbs ...

0

サーキット運動とパタパタ鳥!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。早くものびの木戸塚汲沢周辺の桜の木は葉桜が増えてきました。 4月になり入園、入学、進級と環境が変わって児童のみんなもドキドキしながら過ごしています。 先日行った、運動と創作の活動内容をご紹介します。まず、サーキット運動ではタイルマットの上を落ちないようにジャンプをしながら進み、トンネルをくぐって、最後に橋の上から魚釣りをしました。 竿を上手に使い、それぞれ好きな魚をゲットしていました。 創作では、画用紙、ストロー、割りばしなどを使い、羽を動かせるパタパタ鳥を作成しました。 ペンや色鉛筆で色塗りをし、個性豊かな鳥が出来ました。 rm("p7673221237093049660","https://nobinoki.blogspot.com/2021/04/blog-post.html","サーキット運動とパタパタ鳥!","2021-04-02 ...