2月のびの木善行大橋の活動こんにちはのびの木善行大橋です。2月ののびの木の活動を紹介いたします。鉄棒の前回り、後ろ回りが上手くできるようになりました。 腕の筋力もついてきているようです。 鉄棒のつばめが上手くできるようになりました。 ここから前回り、後ろ回りができるようになります。 マット運動で身体のバランスや空間把握能力を向上 させました。傾斜をつけて前回り、後ろ回りのやり やすいように工夫しました。 節分で紙袋を使い鬼を創作しました。自分なりの鬼を指先 を使いながら上手くに楽しく集中して創作できました。 ...
のびの木みつきょうのリズム運動を紹介します。①手拍子 ・8回叩く→8回目だけ叩かない →4・8回目だけ叩かない →2・4・6・8回目だけ叩かない 叩きたくなるのをグッとこらえていました。②横ジャンプ ・先ほど手拍子を叩いたタイミングでその場ジャンプ、叩かなかったタイミングで横のマットに移動 2・4・6・8の時は大忙し💦笑③みんなで輪になってマット移動 間違えるとぶつかってしまうので、移動する方向を確認して… 声を掛け合いながら飛びました💨④スポンジジャンプ ゆっくりステップを確認してから、スポンジありで上手に飛ぶと足に当たらず飛び続けられます!難しくてもみんな挑戦していました!リズムを覚えて、踏む場所を覚えて、スポンジもよけて…と、やることがとても多くて大変な運動でしたが、「そと、なか、なか、そと、なか、なか…」と声を出して集中していました!「めっ ...