のびの木みつきょうの工作の紹介です!まきものを作りました💨まきものを知ってるお子さんも、知らなかったお子さんも完成後はとても嬉しそうにしていました😍まず、まきものの柄になる折り紙を選んで、紙にのりで貼り付けます。次に、開くときに軸になるストローを両面テープに貼り付けます。両面テープをはがすのに苦戦…😕ひもの先に小さなストローを貼ってからつぶします。「何のためなんだろう…?」って声も聞こえました。次にまきものの真ん中の軸になる黒い筒をセロハンテープで貼り付けます。どんどんまきものの雰囲気になってきました😲そして中に自由に字や絵を描きます。のびの木みつきょうまでの地図や、色々なキャラクター、きけん島の絵を描いたお友だちもいました😈怖いっ…😱でも大迫力です💣💣💥最後にまきものの題名を書いて、完成です!枠が金ぴかでかっこいい!😎✨つぶしたスト ...
3月のびの木善行大橋の活動 こんにちは。のびの木善行大橋です。 3月ののびの木善行大橋の活動を紹介いたします。 マットでうさぎとびをして前転の手の付き方 や足の蹴りの練習しました。みんなうまくで きました。 マットでくま歩きをして前転の腕で体を支え る練習をしました。ほんとうのくまのように 腕で体を支えあるけました。 紙ひこうきをつくりました。大・小の紙のわっかに ストローをテープで貼り楽しく集中して作れました。 作成した紙ひこうきをみんなで飛ばして遊びました。 みんなうまく紙ひこうきを飛ばして喜んでいました。 風車をつくりました。作った風車を扇風機にかざして風車が回っているのを楽しんでいました。 紙コップロケットを作りました。ロケットの 先端や羽をうまく貼り付け、発射台にシール を飾りました。 作成した紙コップロケットをとばしてみんな で楽しみました。高く跳びみんな喜んでいま した。3月も春らしくなり桜🌸も満開で過ごしやすい季節となりました。みんなで楽しみがなら療育 ...
こんにちは。のびの木港南です。卒業、卒園、進学、進級、おめでとうございます!春休みはしっかり休んで、切り替えて来年度スタートしましょう!今回は打つ運動…未就学児は「バットでボールを打つ」をメインにしました。準備運動がてら、コーンを打って倒して、起こす。ボールは大き目。しっかりと当てて飛ばしてみよう!一緒にやってみたらきれいに打てました!身体の動かし方が分かれば……すごいっ!一人でできた!!就学児は「ラケットでボールを打つ」を頑張りました。最初にフォームの確認をして……。止まっているボールを打つ……。フォームがキレイなお子さんもいて。すごい笑顔で楽しそうに打てていたお子さんもいて。(画像処理で顔が見えませんが)最後に……。職員がトスした、動きのあるボールをしっかりラケットの面でとらえる挑戦をしました。画像だとわかりにくいですか?伝えたフォームも大きく崩れる ...