0

【みつきょう】光の箱🌈

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは、のびの木みつきょうです🌳   今回は、創作で作った【光の箱】を紹介します。 まずは、クッキングペーペーを箱に貼り付けます。 【のり付けをして箱に貼る】という説明で、 ≪箱にのりを付ける派≫と≪クッキングペーパーにのりを付ける派≫に分かれていました。 箱にのりを貼り上からクッキングペーパーを被せて貼ると、のりをつける位置が広くなってしまったり、くっついてしまったりしていましたが、高学年組は一面ずつ箱にのりをつけるなど考え工夫して作っていました。 次に、アルミホイルで丸などの形を作り、箱の中にすき間なく埋めていきます。 アルミホイルの扱いが難しく、綺麗な丸を作ろうと思っても形が崩れてしまいます… そこで思いついたのは、筒状のものに巻いてみよう!! スティックのりやトイレットペーパーの芯などにアルミホイルを巻き付け、 ...

0

港南 運動紹介✨

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは!のびの木港南です😊4月後半の運動の内容の紹介です。1.サーキット運動大きなバランスボールを持ってスタート!↓そのままタイルマットから落ちないようにグーパージャンプ↓ベンチを並べた三角の中にバランスボールを入れる↓マーカーを同じ色のコーンに1つずつ運ぶ↓ふかふかマットのトンネルをくぐる↓のびのびさんは①から⑤の数字を順番にすばやく、すくすくさんは先生が言った動物の絵をタッチしてゴール!やる事がたくさんでしたが、よくお話を聞いてお手本を見てくれました!バランスボールが跳ねてベンチから飛び出してしまったり、マーカーの穴が小さくてコーンになかなか入らなかったり、数字がなかなかすぐに見つからなかったりなど、うまくいかない事があってもたくさん挑戦できました!終わりの挨拶の時に「まだやりたい!」「もう終わり?」と素敵な声がたくさん聞こえてきて良かったです✨2.投げる ...

0

【みつきょう】春のイースター運動🐰🥚🥕

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは、のびの木みつきょうです🌳 新学期がはじまって一カ月が経ちました🌹🌷。幼稚園・保育園、学校の新しい環境に 少しお疲れ気味で来所されるお子さんもいますが、みんなが集まればいつもの元気で活動に参加しています💪✨ 今回は、イースター運動🐰🥚の様子を紹介いたします。   【うさぎのようにぴょんぴょん🐰土のう袋ジャンプ】 土のう袋に入って、ジャンプをする運動です。 膝の屈伸を使って一回に遠くへ跳ぶお子さん、細かいジャンプで素早く進むお子さんなど、 同じ説明を聞いてもそれぞれで跳び方をアレンジしていて、見ている側もとても楽しかったです!土のう袋の口を押さえながらジャンプ…という2つの動きでしたが、手は離さず 上手にジャンプできていました。 【🥕にんじん採りゲーム🥕】 うさぎといえば!にんじん🥕!ということで ...