こんにちは!のびの木みつきょうです。
ご挨拶が遅れましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
気が付けばもう1月中旬ですね。緊急事態宣言が再発令され、先の見えない不安な日々はまだまだ続きますが
感染予防に細心の注意をはらい、この冬を乗り越えていきましょう!!
今回は昨年に行った跳び箱の様子をご紹介します。
まずは『すくすくクラス』のお友達!
タイルマットをジャンプで渡ったり、トランポリンで連続ジャンプ!!
最後は跳び箱に乗って・・・ジャーーーーンプ!!たくさん跳んでジャンプ尽くしの跳び箱でした(^^♪
続いて『のびのびクラス』のお友達!
まずは体を腕で支える練習。みんなしっかり力を入れて出来ました!
補強運動が終わるといよいよ跳び箱登場!!
目標の段数を目指して一生懸命取り組みました!
こんにちは、のびの木善行大橋です。
日に日に気温が下がり、冬の訪れを肌で感じる様になってきました。
気が付けば2020年も後もう少し、
年末に向けて本格的に動き出してくる頃でしょうか?
さて今回は創作で行った「菓子パン作り」をご紹介いたします。
「菓子パン作り」
①
ボールにバター・小麦粉を入れて全体が混ざるまでよく混ぜます。
続いてチョコチップを入れてさらに混ぜ、上に塗る生地の完成です!!
③
アルミホイルを下にひいてトースターで5分位焼き上げます。
最後にアルミホイルを外して1分下を焼き上げると
出来立てアツアツのトーストをみんなおいしそうに召し上がりましたよ
昼夜問わず寒さが厳しくなりました。
暖かい恰好をして風邪を引かないようにして
また元気にのびの木に来てくださいね。
こんにちは!
のびの木港南です!
今日から12月ですね。
一気に気候が冬となり寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
港南では先日、クリスマスツリーを作りました!!
まずは紐を1本ずつ通します。
未就学さんはスタッフと一緒に紐を通す場所を確認して紐を通す動きを行いました。
小学生以上のお友だちは紐を通す順番の書かれた紙を見ながら順番に紐が通せるか
挑戦しました!
全部通せたら…ボンドを使って、飾りづけです!!
ボンドの量を適量に調節できるかな?
飾りつけは
キラキラのリボン、スパンコールをどれにしよう。。。
と悩みながらつけていましたよ(^v^)
もうすぐクリスマスという雰囲気をどのお子さんも楽しんでいました。