夏休みの綾瀬こぞのは涼し~いスイーツ企画満載♪


先週は『フルーツポンチ』

好きなフルーツを選んでスプーンで盛り付け、ジュースをかけていただきます♪

 



もも、みかん、パイン、ジュースはカルピス、サイダー、オレンジジュースを用意。

全部のフルーツを同じ数入れるお友だちもいれば、みかんのみに徹するお友だちも。
そうかと思えばフルーツは少なめにしてジュースをたっぷり。
ジュースをブレンドして自分なりの味を追求して楽しんでいるお友だちもいました☆


そして今週は『かき氷』


シロップはメロン、いちご、ラムネを用意しました。
(昨日はラムネが大人気!!)

そしてやっぱりやるのがブレンド(笑)
カラフルなかき氷のできあがり♪(食べた後の舌がお見せできないのが残念!)
どんな味か気になります…。

「次いつかき氷ー!?」とリクエストも多数!
そんなこんなで夏の楽しいスイーツタイムでした☆





観測史上最も暑い夏となった2018の夏。
のびの木藤沢本町では夏休みを前に子供たちが日頃の練習の成果を見せるべく保護者向けの運動発表会を企画しました。
35家族38名と兄弟姉妹17名のご来場がありました、ありがとうございました。
大縄跳びで準備運動をしてから跳び箱と鉄棒を披露しました。
今まで大縄跳びで跳べなかった利用者もお父さんお母さん兄弟姉妹を前にすると俄然やる気が出て未体験ゾーンに突入し見事、連続跳びをマスターする事が出来ました。

跳び箱は2回挑戦出来たので、1度目は成功させて、2度目に更なる高みに挑戦する事にしました。みんなお父さんお母さん兄弟姉妹に良いところを見せようと頑張っていたのが印象的です。
鉄棒は各々の得意技を披露したので逆上がりやツバメ姿勢、前回り、コウモリなどとても綺麗なフォームで最後はビシっと着地のポーズで決めていました。


次回は運動発表会2018-冬-のレポートをお待ちください(^O^)/

ということで今日は手作りアイスキャンディーを振る舞います☆


創作でやりたいな~でもすぐ食べられないしな~
スタッフで作っておやつに出すのはどうかな~
と悩みつつ、、試しに買ってみたアイスキャンディーメーカー。


「あ、○○くん明日も来るじゃーん!」ということで
急遽昨日、自由遊びの時間に作ってもらっちゃいました☆




私の切ったフルーツの大きさはバラバラ。。(数もかぞえていませんでした…汗)
数をしっかり計算し、大きいものはスプーンで同じくらいの大きさになるように切ってくれていました!

シロップとジュースを注ぎ、棒をさしたら完成☆


こんな感じで夏休みの のびの木は『夏のスイーツ企画』満載!


今日のおやつの時間が楽しみです♪
夏真っ盛り!

夏といえば……

そう!カブトムシですね!?

のびの木善行大橋より「カブトムシくん」が綾瀬こぞのに仲間入り♪


のびの木のお友だちが
いつもエサをあげてくれています。












翌朝には完食!

大暴れしたようで木くずが散乱…

そして決まってこの1匹は
頭を突っ込んだままという(笑)







日中は隠れているカブトムシ。

「こわい~」と言いながらゼリーをツンツン。

出てこないとわかると
「カブトムシ出して~!」と要求。

掘って出してあげたところ
「こわいー!やめてー!」と怒られました(笑)


以上、自由時間の夏らしいひとコマでした☆





こんにちは、のびの木大船です。
今回の創作は「スクイーズ」作りです。
特殊なねんどの中にスポンジを入れ、ドーナツやパンを作りました。
とっても美味しそうに出来ました。

ストラップを付けていつも一緒です!






















こんにちは、のびの木大船です。
暑い日が続いていますね!のびの木大船の子ども達も「暑い~」と言いながら
元気いっぱい活動しています。
今回は「跳び箱」。前段階でグーパージャンプの練習です。練習風景を掲載しました。

さぁスタート!
輪の中に足を入れて、グーパー・グーパー!





























上手にできました!


綾瀬こぞのです!

5月のオープンから全くブログを投稿していなかったので
本当にオープンしたの?と疑われている綾瀬こぞのです!(嘘です。笑)

そんなわけで初投稿の今回は綾瀬こぞの の療育をドーンと(?)ご紹介☆
写真の日にちはバラバラですが療育の流れをご紹介します♪

①自由遊び
オープンから活躍している手作りソリ。
これが登場するとエンドレス!

もうスタッフはへろへろです(笑)

※写真はイメージです。












②準備運動!?
最近体操が終わった後にやっている
ヒコーキのポーズ♪

みんなでかわいくポーズしていますが
これって完全に 背 筋 !!

立派な筋トレメニューなのでした☆







②運動タイム
 斜めの橋を渡ります。
スタッフが優しくサポート♡

慣れてきたらボールを持ったり、
ポールで風船を叩き落としたり。

始めは怖がっていたお友だちも
風船を見た途端、目がキラリ☆
ひとりでズンズン登って行きました!





















③絵本
創作前のクールダウン。
先生が読み聞かせをしたり、お友だちが読んでくれたり日によって読み手は様々。
絵を見てオリジナルのお話を披露してくれるお友だちもいて聞いていて飽きません☆



④創作タイム



この日は七夕が近かったので
星空アート☆彡

他にも月ごとにカレンダーを作ったり
遊べるおもちゃを作ったりしています♪
(写真が少なくてすみません!汗)













⑤おやつタイム

がんばったご褒美タイム?
好きなおやつを選んで食べます♪











④自由遊び

最近のブームはソフトマットを使ったすべり台♪
スタッフとトランプをしたり、パズルをしたり…
思い思いに過ごします。


今回UPできなかったシーンについてはまた追々…
日々いろんな発見があって楽しい綾瀬こぞのでした☆























みなさんこんにちは!!善行大橋です!!
今日は祝日イベントとして久しぶりの「おやつ作り」です。ソースをたっぷり使って個性豊かに出来ました。もちろん最後はおいしくいただきました。
夏休みにも行う予定なのでみなさんの参加をお待ちしています。

こんにちは!のびの木 南ふじさわです😄

暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしですか。
のびの木 南ふじさわの子どもたちは、暑さにも負けず元気に過ごしています。

今週は風船バレーをしました。




そして大好きなサ-キット!!真剣です😊






すくすくさんも頑張ってます!!


創作では七夕の短冊を作りました。みんな真剣に願い事を書いていました。



願い事、叶うといいですね💖









皆さんこんにちは
善行大橋です!
カブトムシとクワガタがやってきました。子どもたち大興奮です。始めは触れなかったのですが徐になれ最後は手の上にのせていました

こんにちは!のびの木茅ヶ崎本村です。

今週の児童発達は「運動あそび」を行っています。

①マット押し
②マットの中のアイテムGET(ロボットアーム)
③アームを使って長い棒をGET
④長い棒を使って、高いところにあるボールをGET
⑤ボールを使ってクッパを倒す(的当て)

大きな動きと細かい動きを組み合わせた活動を楽しんでいます!

全員やりたい気持ちが強く、ビシッと座り、自分の番を今か今かと待ち、メリハリのついた活動が出来るようになりました!
成長が感じられます!





タイの洞窟からサッカーチームの少年たちが無事に救助された頃、ロシアではワールドカップの決勝に進出した2チームフランスとクロアチアが決まり、時を同じくして日本では大相撲夏場所で横綱白鳳が怪我で休場を発表、その頃、のびの木藤沢本町では児童発達支援療育を行っていました。

                        
のびの木では放課後等デイサービスと児童発達支援の療育を行っています。
放課後等デイサービスクラスはのびのびさんクラス、児童発達支援クラスはすくすくさんクラスと呼んでいます。今回はすくすくさんクラスの紹介です。

すくすくさんクラスでは座って待つや先生のお話しを聞くなど、社会性とルール等を学びながら楽しんで運動に取り組む事を目的に療育しています。

写真はしっかり座って職員の話しを聞いている姿です、この写真を選んだ理由は私の写真写りが良かったからです(^_-)-☆


こんにちは、のびの木大船です。今回はグミ作りに挑戦です。
とっても、おいしく出来ました!
2個食べて、後はお・み・や・げです。

ジュースと粉ゼラチンを泡が立たないようにそーっと混ぜます。
 








 
 
冷蔵庫で冷やします




出来上がり!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
明けましておめでとうございます。(^O^)/

梅雨明けでございます、今年は暑く長い夏になる事間違いなしですね!!

夏は好きだけど日差しが苦手な私は日陰を探しながら生活しています、先日バイクに乗っていて信号待ちの日陰を探していたら信号機から300mも離れた場所で信号待ちしてしまいました......。普通に走っていれば青信号で通過できたかな?(>_<)

さて、のびの木藤沢本町では先週の創作課題に巾着袋を作りました。


ひも通しの練習とまる結びの結び方を練習して可愛い巾着を作って大喜びでした。

何を入れるか聞いたところ、日頃の連絡帳入れにする子供やニンテンドーDS入れにしたり
様々ですが、1番ビビビッと来たのが夏祭りの巾着袋にするとの声。

是非とも町内の盆踊りに浴衣を着て帯に巾着を携えて遊びに行って欲しいと思います。