こんにちは!善行大橋です。
善行大橋では、お正月の制作を取り組みましたのでご紹介いたします。

1.粘土で鏡餅
12月末に、お正月に向けて粘土で鏡餅を作りました!
はじめに、画用紙を両面テープで貼り、台紙作りをしました。
次に、粘土をこねて、丸め、大小の粘土のお餅を重ねました。
最後はみかんを乗せて完成です!

~完成品~
なんと、みかんの葉っぱも乗っています☆
まるで本物!!豪華な鏡餅が出来上がりました!

2.書初め&ダルマ
年明けは、筆を握り、「卯」の文字に挑戦したり、
ダルマの顔を描きたりしました!
書き順や筆の持ち方に気を付けて、練習をしました。
本番は色紙に書き、立派に書くことができました!


また、ダルマの顔を筆で描く作業では、
初めて筆を握る子もいましたが、
一緒に楽しみながら、ダルマに目やヒゲ、口などを描くことができました♪

3.紙皿コマ
紙皿、ストロー、シールでコマを作りました。
シールは、細かなシールも用意し、
指先を使う練習をすることができました。

完成すると、コマを回して遊びました!
コマがきれいに回り、色彩も楽しむことができました☆


4.紙コップけん玉
紙コップ、タコ糸、アルミホイルでけん玉を作りました。
工程ごとの説明写真を参考にして
1つずつ丁寧に作ることが出来ました。

完成すると、けん玉をして遊びました!
アルミホイルの玉をカップの中に入れるのは、なかなか難しい…!
けん玉の動作をスタッフと一緒に確認しながら遊び、
中に入った時は、「やったー!!!」と大盛り上がりでした!


お正月制作もたくさん楽しめる事が出来ました!
2月は、節分にバレンタインがありますね♪

行事を楽しみながら、細かな指先の動きや、道具を使った創作、
字の練習やお箸の練習等
子どもたちのペースを大切にして支援してまいります。

2023年もよろしくお願いいたします。











 

 新年 あけましておめでとうございます。茅ケ崎本村です。


今週挑戦している、「書初め」のお知らせをします。

書初めとは、年が明けて初めて毛筆で文字や絵をかくこと、そして、字の上達を祈願する意味も込められていると言われています。

茅ケ崎本村では運筆はもちろん、さらに「心を落ち着かせる、セルフコントロール」をねらいとして取り組みました。

すくすくクラスさんは、兎年の「う」に挑戦。





のびのびクラスさんは、自分の目標や好きな言葉、もしくは名前に挑戦しています。






賑やかな運動時間から一変、静かな時間が訪れました。

思い思いに半紙に向かう姿はとても素敵ですね。




職員一同、今年も誠心誠意、努めてまいります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。