こんにちは!綾瀬こぞのです。

今回はみんまがハマっている自由遊びを紹介します。

それは「 ボ ウ リ ン グ」

始まりはある児童の一言から…

「先生、Aくんのためにボウリングできないかなぁ?」

Aくんは最近のびの木に通うようになった新しいお友だち。
慣れない空間や人に戸惑い、のびの木での自由時間を楽しめずにいた児童でした。

その一言から「今あるものでボーリングをしよう!」と始まった先週。
プラスチックのコップとボールで即席ボーリング☆

それがさらに今週進化を遂げ、コップのピンが素敵になり…




全員で ボーリング大会☆




並べるのも自分たちでやります。

最後はみんなで記念撮影♪
順番や勝ち負けでもめることもなく、みんながお互いを盛り上げていました!

大好きなボウリングをみんなとできてAくんも大満足の様子。
先週、今週と笑顔いっぱいで過ごすことができました😄

昨日はひとりお休みだったので
「来週またみんなで勝負しよう!」と話していました☆
来週も楽しみです♪


☆おまけ☆
そり遊び

のり巻き!?
こんな遊びも流行中なのでした♪








こんにちは!のびの木藤沢本町です。

のびの木のプログラムは運動療育、創作活動、自由遊びの3部構成になっております。
今回はその中で自由遊びのプログラムをご紹介します。





1枚目の写真は立体パズルです。球体の中に小さな玉が入っていて1~100までのコースを
1度も落とさずに進めるパズルです。

大人がやっても殆ど成功出来ません((+_+))

難しい分、夢中にもなれる遊びでハマる子は自由時間ずっとやっています。
この写真は利用者、スタッフ全員の中で初めてゴールした記念写真です!
顔出し出来ないのが残念ですが$100万の笑顔です。 おめでとー!!


2枚目の写真はピンポンです、ただのピンポンではありません、卓球台など用意出来ません
正座でちょうど良い高さのテーブルに100円ショップで購入したピンポンセット、、、、、

正直、盛り上がりには欠けますがさながら張本選手です!チョリーッス!


                       



皆さん、こんにちは!善行大橋です。
先週から作り始めました 「塩キャンドル」 がついに完成しました!
蓋を開けるとロウソクが入っています♪
家族でご飯を食べる時にでもテーブルに飾ってもらえたら嬉しいです(*^▽^*)
 
😄おいしいお弁当でーす

こんにちは!茅ヶ崎本村です!

今週は「立ち幅跳び&走り高跳び」プチ記録会です!

「記録会」というフレーズに、小学生たちは皆燃え始め、目から火を出しながら、真剣に取り組み、自己記録更新に意気込んでチャレンジしています!!!

今週の立ち幅跳び最高記録:160cm(小1、女子)

走り高跳び最高記録:80cm(小1、女子)





 
 
 
 
 
 
皆さんこんにちは!善行大橋です。
 
お芋が食べたくなる季節になりましたね~( *´艸`)
食べたくても、食べれないイチゴ&栗が乗ったモンブランを作りました。
最後は皆でいただきま~す(*^_^*)って食べれないじゃんと、突っ込みを入れてました。

こんにちは🌸 のびの木港南です。
今回は港南の皆が頑張って作った素敵な
作品をご紹介したいと思います☆彡

先日の創作では、タイルシールを使用した
コースター作りを行いました■□■

 


同じタイルシールを使用しても、それぞれに個性が出てとても素敵な
作品が作れました!


先週はパステルを使用して絵を描くパステル画作成です。




皆パステルを削ることも楽しかった様で、何色か混ぜてみたりと夢中に
なって行っていました*

こちらも、個性溢れる素敵な作品が出来上がりました!