こんにちは。のびの木綾瀬こぞのです。長いお休みもあけてしまいましたね。お休み満喫できたでしょうか?休みあけると共に暑さも少しずつ弱まり、夏の終わりをしみじみ感じています。今週は夏のイベント第二弾♪ わなげ、缶つみ、ピンポンカップイン、魚釣り こんなに高く積めました~缶つみ人気です。この後の自由遊びでもリベンジしている子もいました。大盛り上がり♪ スイーツバイキングでは、ゼリーの上にアイスやフルーツをトッピング♪ いっぱい体を動かしたあとの冷たいデザートは美味しかったようです!(^^)! 来週は夏休み最後の週ですね!運動は楽しいレクも考えていま ...
みなさんこんにちは!!善行大橋です!! 善行では毎週ミニイベントを行っていまして第1弾は「ビー玉クリームソーダ」です。ビー玉に見立てたグミがとてもきれいでアイスクリームも乗ってボリュームいっぱいです。 暑い夏にぴったりです! ...
夏休みも後半戦に突入ですね。 お盆休みも明け、太陽の日差しを沢山浴びてみんないい笑顔です! さて、茅ヶ崎本村では夏祭り週間です。お題は忍者修行! みんな格好いい忍者、くノ一となって様々な修行に挑戦します。 まずは忍者衣装を着て準備! 忍者走りで刀をゲットし、壁やぶりの術に挑戦! さぁ 何枚の新聞紙を破ることができるかな? 続いては、忍者けりの術! 爆弾を蹴りで飛ばしてしまおう! 続いては、手裏剣投げ! 最後は刀よけの術! 持っている爆弾を落とさずに刀をよけられるかな? 修行が終わったらお宝をゲットし「はい!ポーズ!」 沢山汗を流したので、かき氷作って食べました! ...
こんにちは。綾瀬こぞのです!夏休みが始まって暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?子どもたちは休みが始まり家族でお出かけしたり、お家でのんびり過ごしたりと充電中のようです。 先週は創作でフルーツポンチを作りました。好きなフルーツをスプーンを使ってのせて 最後に好きなジュースを入れて召し上がりました。暑い夏にピッタリ♪フルーツの中でもやはり、みかんがだんとつ大人気。そして、ナタデココも人気でした。 マット押し勝負!子どもたちvs指導員!!!子どもたちもこのあと、重りなしで押しました。押している姿をお見せできないのが残念ですが、力いっぱい頑張ってました。 放デイでは運動前にダッシュでマットにタッチ。ベンチをまたぎ走ります。 汗だくになりながらも楽しんで参加しています。 さて、綾瀬こぞのでは今週はイベント週間です! 魚釣り、ボーリング、ストラックアウトです☆ みんなでそうめんバイキング~好きなトッピングを手袋付けて自分で選んで入れます。 夏ならではのそうめんバイキング ...
長い梅雨が明けて、ようやく夏らしい季節になりました。連日30度を超える暑い日が続いていますが、港南の子供たちは元気に活動しています! みなさん、こんにちは!!のびの木港南では8月5日から夏祭りが始まりました♪みんな楽しみにしていた夏祭りの様子を少しお伝えします。 まずは、「ボールビンゴ」です。ボールを転がして、上手くボールを入れるゲームです。うまく入ったかな~? 次は、「ボーリング」です。水の入ったペットボトルのピンを倒すゲームです。ピンをめがけて、「えい!!!」あれっ、上から投げちゃった・・・( ゚Д゚) 次は、定番の「わなげ」です。「ねらってねらってー」上手に投げて、見事にコインをゲットしました!! 最後に「プラバン作り」です。それぞれ、好きな模様や絵を描きました。上手に焼けるか、ドキドキしながら完成を待っ ...
梅雨明けましておめでとうございます。藤沢本町です。 「ことしは梅雨が長く、海の家の人達には辛い7月になった事でしょう。 このままでは海の家から自殺者が出る」なんてブラックジョークが週刊誌にありました。 陽気なはずの海の家の苦悩を見事に表現した文言だと思います。 他には「ゴミが落ちていないビーチのビーチクリーン」 「海水浴客のいない海のライフガード」シュールです。 さて、のびの木藤沢本町では感覚統合療法の要素を取り入れた運動を行っています、 バランスの悪い足場を集中しながら進むコースはみんな緊張して取り組んでいました。 中には「集中して冷や汗かいたよ~」なんて声がありました。 集中力とバランス感覚の鍛錬になりました。 ...