こんにちは。のびの木南ふじさわです!今回のブログは創作で行った「スライム作り」の様子をお届けします😉【材料】は①色水②洗濯のり③ホウ砂水 です。分量はあらかじめ職員で分けておき、子どもたちは液体を順番に入れて混ぜる活動をしました👌まずは①と②を混ぜます。みんなコップの中が気になり、じっくり見ながら一生懸命かき混ぜています❗❗・・・が、これだけではまだ固まりません。よく混ざったら③を更に加えます。すると・・・液体が固まってスライムに変わりました!!「理科の実験みたい!!」と楽しそうに混ぜていました😄完成後はおもちのように伸ばしたり、直接手で触ってみたりして楽しみました😄持ち帰り用にジップロックに入れたのですが袋の上から触る感触もまた違って、更に楽しんでいる様子も見られました🌟最後にスライムのおすすめの使い方💁ジップロックのまま冷蔵庫に半日くらい ...
こんにちは のびの木 善行大橋です。4月も気がつけば最終週に入り、GWがやってきました。久しぶりの大型連休なにをしようかと、今からワクワクしますね!!さて、今回は4月に行った運動のご紹介です。1.とびばこ新年度の1週目は跳び箱を行いました。のびのびは小学生向けの跳び箱の高さに慣れるため6段に座ったり、手のつき方や肩の重心移動など跳ぶために必要な動きの練習をしました。自分より大きい跳び箱に座ってます。この時は笑顔で楽しそうでした!!マットの上でベンチを使った重心移動の練習です。この後行った開脚とびはいつもより上手に跳べていましたよ。2.ボール2週目はボール運動です。投げる・捕るを中心に取り組みました。捕る動きも、上から落ちてくるようなボールからまっすぐなボールなど様々な角度から来るボールを上手にキャッチしてくれていました。まっすぐな速いボールもよく見てキャッチ出来まし ...
こんにちは!のびの木茅ヶ崎本村です。毎年恒例の壁アート【桜の木】が、今年も出来上がりました。今年の桜は、子ども達オリジナルの桜です。どの様に切り込みを入れると、どの様な形になるのか、ワクワクしながらハサミを入れ、折り紙を広げたときの、発見、達成感!「こんな形になったよー!」のたくさんの声が聞かれました。そして、のびの木卒業式。この春、9名の卒業生が、本村から卒業しました。卒業生の皆さんの、ご活躍をずっとずっと応援していま ...
こんにちは!のびの木茅ヶ崎本村です。肌寒い雨が続いていますが、茅ヶ崎本村の子ども達は毎日お日様のような笑顔を振りまいてくれています。久々の投稿となりますが、3月に挑戦した自画像を披露させていただきます。手鏡を持ちながら、顔のパーツを描いていき、肌と背景は絵具に挑戦しました。自分の顔をじっくり観察しながら描く。様々な発見もあり、楽しみながら描くことが出来まし ...
こんにちは。のびの木港南です。雨が降ったり止んだりが続いてますが暖かい春らしい気候になりましたね。子どもの中にはお花見に行ったよ、手を上げたり話してくれました。港南では先週、マット運動を行いました。一部ではありますが、その様子をお伝えいたします。≪すくすくクラス≫ 最初にクマさん歩き(高這い)をしました。右の写真はジグザグ歩きをする為に緑のマットを置いています。 手に力を入れることを意識する為、トンネルをしてから右の写真のように横転がりをしました。 左の写真のようにゆりかごをして腕支持をして腕に力を入れる練習をし… 一緒に前転をしました。≪のびのびクラス≫ ...
こんにちは。のびの木港南です。暑いくらいの気候が続きましたが、一転寒くなってしまいましたね。梅雨まで進んだように感じます。そんな気候ですが、子どもたちは元気いっぱいで半袖で過ごしています。港南では今週、粘土を使ってカップケーキ型のメモスタンドを作りました。その様子を少しお伝えいたします。 ≪すくすくクラス≫ ≪のびのびクラス≫ 最初に紙粘土をこねて柔らかくしてから 絵の具のチューブで色を付けます。この手で押し出す動きも指先を使った大事な動きなんです。難しいお子さんはスタッフと一緒に行いました。 くぼみを作って絵の具を出したら全体に色がつくようにこねていきます。 丸くしてカップに入れたらデコレーションです! ...
こんにちは。のびの木戸塚汲沢です。気温の上り下がりが激しく肌寒さが戻ってきましたね😓体調を崩されないよう、暖かくしてお過ごしください!先週行った運動と創作の様子をお伝えします。運動ではパラリンピックの競技、「ボッチャ」を行いました。職員も含め、初めてボッチャのボールに触れる人がほとんどで、予想外の重さにみんなびっくり!😆まずは練習で投げて感覚をつかみ、その後赤チームと青チームに分かれて試合をしました。力加減とコントロールが難しい分、白熱した試合になりました。創作は紙コップを使い、上下に動かすと羽がパタパタ動く鳥を作りました。折り紙を1枚1枚糊で貼り付け、様々な見た目の鳥が完成しまし ...