0

定規の練習をしたよ!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。のびの木港南です。最近は暑いくらい晴れたと思ったら急に雨。不安定なお天気が続いていますね。ジメジメした空気に子どもだけでなく大人もモヤモヤとした気持ちになりそうですね。港南では今週、定規の正しい使い方を練習しました。まずは未就学児です。              プリントの点線に合わせて定規の向きを変えて…             上手に線を引けました!次は就学児です。まず説明として、プリントを拡大した物を見せて実践しました。目視で分かりやすくした為、戸惑うことなく取り組めていました。              点線に合わせてしっかり定規を当てて線を引けていました。ただ、定規を抑える力が弱いお子さんは補助をして力加減を伝えていきました。             格子状に線を引けたら次のプリントです。屋根を定規で作っていきました。本物のビルのように線を引い ...

0

のびの木戸塚汲沢5月の活動

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは。のびの木戸塚汲沢です。半袖でも過ごせる日が増えてきましたね😀最近の活動の様子を一部ご紹介します。まず、運動では体力アップ運動をしました。体力をアップする為にすくすくではたくさん走る内容を行いました。先生が見せたカードと同じ色のマットに走っていき、カードと同じ行動をしました。また、箱から出したボールと同じ色のボールを走って取りに行き、空いている箇所に移動をしました。のびのびでは学校の体力テストでも行う、反復横跳びや上体起こしにも取り組み、たくさん体を動かしました!創作ではこいのぼりのカレンダーを作りました。吹き流しの色の境目をハサミで切ったり、折り紙を丸めてこいのぼりの鱗にしたり、1つ1つの作業を丁寧に取り組んで作っていまし ...

0

最近の活動様子をお届け!!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは!のびの木泉下飯田です。とても久しぶりの更新となりますが、最近の活動様子をお届けします(*^^*)4月は新学期ということもあり、体力測定やプロフィール作りを行いました😊体力測定では反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、シャトルラン、立ち幅跳び、ボール投げと6種目に挑戦しています!どの種目も子ども達は一生懸命いい記録を出そうと頑張って参加していました😀創作のプロフィール作りでは自分の名前、通っている小学校の名前など普段あまり書かない事を考えながら楽しんで書いている子が多かったです😊2回目の子ども達は自分の名刺を作って友だちやスタッフと名刺交換をして楽しんでいました ...

0

縄跳びがんばったよ!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。のびの木港南です。5月も、もう半ばになりましたね。梅雨が近づきジメジメっとした空気を感じ嫌な気分になりますね。いかがお過ごしでしょうか。港南では体操療育で縄跳びをしました。少しですが様子をお伝えいたします。まずは未就学です。             マットを両足ジャンプやカラーコーンに前跳びの動きで縄をかけて縄跳びの基本の動きをしました。              その後、縄を持ち回してまたぐ前跳びの動きをしました。縄の認識の難しい子は分かり易いように印や人形を付けるなどして進めていきました。次は就学児です。               最初に縄跳びの基本的な動きとして前に縄を持ってくる動きをしました。目視で分かり易いようにカラーコーンを目標として行いました。              次に縄を回しながら動いてみようと歩き跳びをしました。         ...

0

ガラス絵の具とマット運動!!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

お久しぶりののびの木さがみ野です。5月に入って暑くなったり寒くなったり、またお天気も崩れやすく体調管理に気を付けて過ごしていこうと思っています。まずは4月に行った運動から😀マット運動を行いました!!手と足の型に合わせて進みます。手と足を間違わないように~と見ながら慎重に進んでいました😊次にマットからのベンチ歩行。手を伸ばしてバランスを取りながらゆっくり歩きました。創作はガラス絵の具を使ってステンドガラス作りを行いました!!黒い枠の中に好きな色のガラス絵の具を少しずつ入れて色付けを行いました。素敵な作品をたくさん作ってくれました。体験予約受付中です😄のびの木 さがみ野046-233-3588お気軽にお電話ください ...

0

善行大橋のこどもの日制作

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは!5月に入り、外遊びやお散歩が楽しい季節になりましたね。善行大橋では、「こいのぼり」や「紙粘土で柏餅」、「削り絵」「お花ブーケ」を制作したのでご紹介します♪1.こいのぼり4月の後半に、大中小のこいのぼりに色鉛筆で模様を描いて、画用紙に貼り、カレンダーを作成しました!また、波線やマークなどの手本を参考にしながら、大きなこいのぼりにも模様を描いて、のびの木に掲示をしました☆一人一人の個性のある、すてきなこいのぼりがたくさんできあがりました☺2.紙粘土で、柏餅づくり紙粘土で柏餅づくりにも挑戦しました!まずは白い粘土でまるーく、おいしそうなお餅をつくり……♡なんと柏の葉っぱは、緑の粘土で本格的に形をつくり、ペンで葉っぱ模様をつけました!!最後は、本物同様、巻き付けて完成!!思わず食べたくなるようなかしわ餅ができあがりました♪3.削り絵スクラッチアート(削り絵)も取 ...

0

祝日のおでかけ

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは。のびの木港南です。5月に入り突然暑くなりましたね。衣類の調整が難しい気候となりましたが、いかがお過ごしですか?港南では5月5日の子どもの日に久良岐公園におでかけしました。その様子をお伝えしますね!               道中でお買い物体験として水分補給する飲み物を買ってから公園へ。公園についてからは場所と時間を決めてから自由行動をしました。              散策をしたり、ザリガニ釣りをしたり…              虫取りをしに川や林に入ったり…              シャボン玉やフリスビーでキャッチのしあいをしたり…                            ブランコ、ターザンロープ、ジャングルジムなどそれぞれ好きな方法で体を動かして遊びまし ...