0

ワッフル作り

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは、善行大橋です!! 1月13日に祝日イベントでワッフル作りをしました。 アツアツのワッフルにつめた~いアイスを乗せてとってもおいしかったです★ 2月はバレンタインデー週間にチョコワッフル作りを予定しています。 楽しみにしていてくださいね ...

0

カレンダー作り

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは、のびの木藤沢本町です。 今週の創作活動はカレンダー作り   小さな黒板にチョークでマスと曜日を書き、マグネットに数字を書いて切り貼り付けます。   「書く」「切る」「貼る」   微細運動の要素をたくさん取り入れた創作課題でした。       優れているところは数字の羅列を変えれば永久に使えます。!(^^ ...

0

鉄棒・長縄・かるた

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは! のびの木みつきょうです。 昨日、今日と本当に寒い日が続いていますね。 日曜日から雨や雪の予報も出ていますが みつきょうの子どもたちは寒さに負けず元気MAXで ポカポカです。 そんなみつきょうの様子をお届けします。! 運動は鉄棒・長縄を元気いっぱい楽しみながら 取り組んでいます。 創作の時間に「カルタ大会」で大盛り上がり!! 白熱した攻防が繰り広げられました。   ...

0

福笑い作り

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。 のびの木港南です。 港南のある横浜市では雪が降りました。 寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 港南では、先週、福笑い作りをしました。 まず、 ミッフィーちゃん、じばニャン、マリオ、 キティちゃん、コジャッチくん、ネズミの 6種類の中から好きなものを選んで・・・ まずは、パーツを切りました。 パーツの多い物もありましたが、みんな頑張って切っていました。 切ったら、目隠しをして、福笑いスタート♪     アイマスクを嫌がるお子さんもいましたが、 職員の手で目隠ししたり、 耳にひっかけないで手で当てて隠したりと それぞれのやり方で、楽しく取り組んでいまし ...

0

マシュマロトーストとブンブンゴマ作り。

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。 綾瀬こぞのです。 2020年が始まって、もう半月になりました。 一日が早く、月日の流れの速さを感じます。 今月、綾瀬はマシュマロトーストと、ブンブンゴマ作りをしました!! マシュマロトースト 溶けてトロトロになったマシュマロに喜んでいる 様子が見られました😀 マシュマロはすぐに火が通って焦げやすいので、 「焼き目がついたよ!!先生。」 と一緒にトースターの焼き加減を見てくれる子もいました。 ブンブンゴマ作り 回すとどんな形になるんだろう? と考えながらシールを貼ったり、たくさんの色を使って作っていました🙌 「見てー!!こんなにたくさん回せるよーー」 とみんなたくさん回して遊んでいました。 ...

0

バスボム作り🌸

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは、茅ヶ崎西久保です! 今週 茅ヶ崎西久保では、創作において バスボム作りを行っています。 実験的要素を含む創作に、皆ワクワクです(^^♪     ちなみに香りはバニラです。上手に出来るかな。。   混ぜた後は冷蔵庫で冷やし帰り時には固まって完成です。 バニラ風味の匂いに児童たちもそそられていました。 遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。 ...

0

2020年スタート!(^^)!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

あけましておめでとうございます。泉下飯田です!新しい年が始まりましたね♬ 2020年、今年もどうぞよろしくお願いします!(^^)! 新年一発目の運動は、今年からオリンピック競技の種目になったボルダリング☆ 手と足を使ってテープが貼ってある上を歩きます。 時々、テープの距離があって子どもたち一生懸命、手足を伸ばして必死な顔。(笑)  壁のテープを追いかけて登る、登る(#^.^#)     スパイダーマンの様ですよね(笑) 腕と足を交互に動かしていくのは難しい子もいましたが、複数回やっていくと徐々に コツをつかみ最後に風船をキック☆ ボルダリング初挑戦の子ども達でした♬ 創作はお正月遊びの羽子板作りでした。羽根も自分たちで作り、最後は友だちと一緒に 羽根 ...

0

2019クリスマス会🎄

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは!茅ケ崎本村です。 順不同になってしまいましたが、昨年末に行われたクリスマス会の様子を少しお知らせいたします。 スタンプカードを配り、スタンプがいっぱいになるまでゲームに挑戦します! プレゼント運びリレー クリスマスツリー釣り  雪ボール投げ(写真奥) バズーカ砲 プレゼント積み スタンプが揃ったらビンゴカードと交換しビンゴカードを作成! 自分の好きな絵カードを16枚選び貼っていきます。 カードが出来上がったら... ビンゴ大会の始まり! 先生が引いた絵カードと手元のカードを見比べて、あったらシールをペタン!みんな真剣です。 どのゲームも集中して取り組み、喜びを共有し楽しいひと時を過ごしました。 そして… のびの木茅ヶ崎本村にも、サンタさんからのプレゼントが届きました。 Merry christmas to you ...

0

新年あけましておめでとうございます。

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

2020年スタートしました! 本年もどうぞよろしくお願い致します。 二週間ぶりにみんなのかわいい笑顔に再会♡。とっても幸せです💛。 1月一週目の活動内容をお知らせします。 運動の時間は(走る!)をテーマに『かけっこ福笑い』を行っています。 まずは、線路の上を走り、マジックハンドを使って吊るしてある(何か!)を取ります。 みんなしっかり握って物を落とさないようにしています。 みんなが集めてきたものを並べてみると、ウサギと犬になりました。 二匹の顔をよーく覚えて、今度はみんなで作ってみよう! 犬とウサギのパーツの違いをよく覚えていて二つのかわいいお顔が出来上がりました! ...

0

お楽しみ会!!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

明けましておめでとうございます。 のびの木みつきょうです。 本年も宜しくお願い致します。 2020年最初の投稿は昨年末の1週間を通しておこないました お楽しみ会の様子をご報告します!! まずはお楽しみゲーム大会! 一つ目は「動くゴンドラ玉入れ」です。 移動していくゴンドラに ボールを投げ入れていきます。 いったい何個入るかな!? 二つ目は「箱の中身は何かなゲーム」です。 何が入っているかわからない箱の中に手をいれて当てていきます。 思い切りが良いお友だち、恐る恐る手を入れるお友だち、 何が入っているか分かったかな? ゲームの後は「手作りパフェ」を作りました! 美味しそうなパフェが出来ました。   ...