こんにちは!
のびの木みつきょうです。
久しぶりの投稿となってしまいました。
ごめんなさい。

なかなか梅雨明けせず、ジメジメした日が続いていますが
みつきょうの子どもたちは元気一杯です!!

今日は撮りためた写真の中から
すくすく(児童発達)クラスの様子を紹介します。

まず運動(粗大運動)です。

準備運動ストレッチの中から

アザラシのポーズ!
背中、腰のストレッチはもちろんのこと
転んだ際に手が出て支えられる様に
腕支持効果も!










続いて指の運動です。












一本づつ動かすことで脳への刺激や
微細運動にも繋がります。


続きましてメインの運動です。
歩いたり、走ったり、昇り降りやジャンプ、
輪投げ、玉入れなど
その日のテーマで色々な動きを楽しく経験して
心身の発達を促します。
















他にも数字や文字にも興味が出るよう
数字などを使った運動を行うこともあります。
















そして運動の後は創作(微細運動)です。

はさみやテープ、色鉛筆、マーカー、シールなどを
使い、その日の内容に取り組んでいきます。











身体を沢山動かして
とても集中しています!!





 
 
 























こんにちは南ふじさわです。創作では夏といえば花火ということで花火を作りました。

いろいろな模様や大きさのおかずカップを選び、ボンドで張り付け、シールで飾りを付けました。楽しそうに自分で考え作っていました。



こんにちは。
のびの木港南です。
セミの鳴き声が聞こえて夏だなぁと感じます。
梅雨明けはまだですが、水分補給や体調管理に気を付けて
子どもたちと元気に過ごしていこうと思います。

創作は今週、箸遊びとペットボトルの開閉を行いました。

まずは箸遊びです。
未就学のお子さんは製氷皿に丸シールを貼り、
同じ色のポンポンを箸で入れました。



不安定なお子さんはスタッフと正しい持ち方を確認しました。
みんな上手にボールを運べていましたよ!!
そのあとはキャップ開けです。
幼稚園でのお弁当のことを考えて
タッパーの開け閉めにも取り組んでみました!




就学児のおともだちは1分間で何個製氷皿に入れられるかゲームをしました!



タイマーの苦手なお子さんはストップウォッチで時間を計りました。
箸を食事で使っているお子さんには難易度を上げて、ビーズを箸で運んでもらいました。



ビーズは1分間で最高27個運んだお子さんがいました。
ホワイトボードに記録をその日のお子さん分、書いていたこともあり
何度もやり直して自己ベストを出そうと燃えているお子さんもいましたよ。

今年は梅雨が永いですね~(ToT)/~~~

プールもなく、海もなく、花火も、盆踊りも七夕、オリンピックすら無い夏がすぐそこまで来ています。
 
ですが、のびの木は普段と変わらず楽しく運動しています。( ^^) _旦~~
 
先週の運動プログラムは鉄棒です。
 
鉄棒は色々な技を決めて腕力と腕支持の力を養い自信をつけます。
 
始めたばかりや、未経験の子どもも多いので怖がらない様にしっかり補助しています。
 
今回は色々な技のご紹介です。公園の鉄棒で試してみてください。
 

上の写真は『ツバメ姿勢』と云う技です。腕をしっかり伸ばし腕支持をして鉄棒にお腹をしっかりと付けます。怖がる子には足を指導員のひざに乗せてあげます。安心感が違います。(^_-)-☆



上の写真は『豚の丸焼き』と云う技です。両手、両足で鉄棒にぶら下がり自分の体重を支えます。
体重が支えられなくなって手を放してしまうので頭の下に手を入れて補助、足が上がらなければ
腰をひざで持ち上げてあげます。

 
腕力がある児童には『平懸垂』です。お尻が下がらない様にお尻を持ち上げて連続10回~
 

まだまだ小さい子には鉄棒に触って慣れてもらいます。お腹が鉄棒にあたって冷たかったかな?

他にも、『コウモリ』『前回り』『逆上がり』『足掛け』などたくさん技はありますがまたご紹介します。

こんにちは。のびの木泉下飯田です!(^^)!
最近の子ども達の様子をお伝えします☆

運動は、「ダンス
スタッフが「どらえもん」の曲をオリジナルで振り付けしました。
こちらは、「パプリカ」です!
音楽がかかると子ども達テンション高く、中にはダンス踊るのが少し恥ずかしい子は
指で鳴らしてリズムをとって楽しんだり、全部は踊らなくてもみんなが踊っている様子を見ながらその子なりに楽しんでいました☆

ダンスは初めての試みです!!いつもの運動とちょっと違って音楽がかかっている状態だったので、子ども達はリラックスした雰囲気の中でのダンスでした。



創作は「コースター」作り。
丸いフェルトに毛糸をボンドでのせていきます。毛糸の種類も細い毛糸から太い毛糸、自分で好きな素材を選び自由に作っていきます。
ボンドの調節もスタッフと一緒に行い伸ばす作業も調節しながらやってみました。


子ども達から「家族の分作りたい!」「お友だちにもあげたい!」と声もあり、複数枚作った子もいました。
少しレベルが高いのですが、毛糸を渦巻き型にまくのにチャレンジする子もいました。
乾いたらお持ち帰りです♪

自由遊び、ソフトマットに子ども達集合~!
大人気のソフトマット!集合して友達同士、楽しそうな雰囲気♪
めいいっぱい体を動かして発散!!

早く梅雨が明けるといいですね(^_-)-☆

また次回お楽しみにしてください!
梅雨明け待ち遠しいこの頃です。

のびの木茅ヶ崎本村、活動の一部をお知らせします。


【大相撲大会梅雨場所】の様子です。

1.対戦相手の職員は指名します。
(負けた職員は番付が下がります。)
1・道場は自ら運びます。
(のびのびクラスは対戦相手をマットの上にのせて運びます。協力要請可能!)































頑張った全員に表彰式!素晴らしい立ち姿です。


七夕創作

折り紙で星を作成、七夕の夜空を作り上げました。
のびのびクラスの中には星に願いを書いたり、大小様々な星を作り楽しみました。






素敵ですね☆ 
みんなの願いが叶いますように。。。



こんにちは
のびの木港南です。
梅雨に入り、雨の日が続いてますね。
一方、暑い日もあって、気候が安定しませんね。
マスクするのも嫌な季節ですが、元気に過ごしたいと思います。

港南では大規模地震を想定した避難訓練を行いました。

まず「おはしも」や「ダンゴ虫のポーズ」の確認をしてから
避難訓練を開始です!



プラカードを見ながら、みんな上手にダンゴ虫が出来ていました!



揺れが治まったという想定で状況を見てからスタッフと避難!


広域避難場所となっている小学校まで車で移動しました。

そして、振り返り。





みんなしっかりと、どうして避難するのか
なんで「おはしも」「ダンゴ虫のポーズ」が必要なのかを
スタッフと確認しました。

こんにちは!!のびの木善行大橋です。

本格的に梅雨入りし、ジメジメした日が続いて気分も少しブルーになっちゃいますね↷↷

今回は気分が盛り上がるように跳び箱の様子と爽やかな7月の創作の様子をお届けいたします。

すくすくは手をつく練習と足を開く練習を行いました。
※1                       ※2
 
 
※1 小さい子は足を気にせず線に置くところから。
※2 ちょっと慣れてきた子は足を開きます。
               
のびのびは大きい跳び箱にチャレンジです!! 
               ※3
※3 助走からの流れがスムーズで上手に跳べています⤴
 
創作は6月29日~7月10日の2週にかけて制作した虹のカレンダーと13日から行っている。
ソーラーライト作りの様子です。
 
 
色紙を1枚1枚糊付けし、きれいなアーチの虹のカレンダーを作りました。家族の方からもスゴイ!!と好評でした。

ソーラーライトは容器に1つずつカラフルな石を詰めて自分だけのオリジナルライトを作ります。
みんなニコニコして嬉しそうに触っていました。

少しでも皆さんの気分が晴れやかになって頂ければ幸いです。

今年は季節通りの雨が続いていおり、気温と湿度が高い状況が続いています。マスクをすることで普段よりも熱がこもりやすいので、無理をせずにこまめな給水と休憩を取って、また元気にのびの木に来てください。

次回はイベント週間の様子をお知らせしたいと思います。