0

サンタさんからの贈り物

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは!大船です。 先日のクリスマス、大船の子ども達にサンタクロースがやってきて 前からほしかった!「プラレールのモノレール」を頂きました。 組み立てて、走らせるとカッコイイです。 日々、頑張っている子ども達へのご褒美です。 ...

0

大船久しぶりの投稿です。「12月の活動」

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは!のびの木大船です。 久しぶりの更新となってしまいました(^^; 今回は12月の活動の様子をお知らせします。 まず体操では感覚統合を行いました! バランスをとって様々なコースを慎重に進み最後には楽しい魚釣り! ほしい魚を懸命に釣ろうとする姿が見られました。 創作の1周目はクリスマスツリーのパネル作り! 折り紙を黙々と折りながら、「ブーツ」 「サンタクロース」 「ベル」など様々な種類のものを折り、素敵なパネルが完成しました!! 2週目は年賀状ステンシル! ステンシルをスタンプで一生懸命ポンポンして叩き、「腕が疲れた~!」と言いながらも完成した作品を見て「誰に送ろうかな?」 「〇〇くんに送るんだ!」と嬉しそうに話してくれました(^^) 3週目はリースキーホ ...

0

お菓子の家

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

皆さんこんにちは!! 善行大橋です。 毎年恒例の「お菓子の家」を作りました。チョコレートでくっつける作業が少し難しかったですが、みんなみごとにかわいい家が出来ました。 大きな煙突がかわいいですね ...

0

スノードーム!!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは! のびの木 みつきょうです。 今年最後の投稿は クリスマス制作第2弾「スノードーム」作りです! まず、思い思いのラメや星の飾りを瓶の中に入れ 蓋の内側にツリー、サンタさんを止めます。 最後に液体を入れて完成です。 素敵なスノードームが出来上がりました!! 明日はクリスマス・イヴ みんなのお家にサンタさんが来るといいですね。 うちにも来てくれないかなぁ~。 それでは、また来年の投稿でお会いしましょう! 良いお年を!! ...

0

回ってます!!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは! のびの木みつきょうです。 先日行いましたマット運動の様子をお届けします。 今回は後ろ回り(後転)です。 前回りが上手になると自然と 「今度は後ろ回り(後転)がやりたい!」の声が。 最初は緩やかな坂道からスタートです。 初めのポーズなど1つ1つゆっくり、焦らず確認してから 回り始めます。 手の着き方はどうだったかな、手を着いたらマットを押すよと ポイントを思い出しながらチャレンジしていました。 ...

0

靴下を作ろう!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。 気づけばもうすぐ2019年も終わりますね。 あまりの速さにびっくりしています。 港南ではクリスマスの飾りを作ろう、と画用紙の靴下に紐通しをしました! まずはすくすくさんです。 ひものさきっぽを上から通した後に下から通して。。。 職員と一緒にジグザグにどんどん通すと波縫いのようになりました! 最後に好きなシールを設定した時間内にたくさん貼りました。 次はのびのびさん。  のびのびさんは出来るお友だちは玉結びにも挑戦しました。 職員と一緒に玉結びをして。。。 すくすくさんと同じように上から通して、下から通して。。。   波縫いのようになりました! 最後はシールで飾りつけ! 完成! 完成して飾っている靴下を触ったり、「これ私の!」と話したり クリスマ ...

0

クリスマス!!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

  みなさんこんにちは! 善行大橋です。 みんなで頑張ってクリスマスの飾りつけをしてくれました。 とてもカラフルでにぎやかになりました ...

0

ジャンプ!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは。のびの木綾瀬こぞのです! 今週の運動はジャンプメインのサーキット。 とび箱の山を使ったジャンプとベンチを渡りながら輪投げです。 高いとび箱に目を光らせてやってみたい♪と挑戦する子、 少しやってみたけど怖くて補助があってできた子、複数回やって一人で登れるようになった子、順番待ちの時に高学年からアドバイスもらったらできた子。 ジャンプしてできた時には、すごく目がキラキラしていた子どもたちでし ...

0

12月活動のようす 茅ヶ崎本村

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

街中がキラキラ輝く素敵なシーズンになりました。 送迎時の車内から見える素敵なイルミネーションに、子どもたちの目も輝いています。 12月の活動の様子を少しお知らせしますね。 跳び箱に挑戦しました! 複数の動きの連続。大きな箱。私も子供のころ「跳べるかなぁ」と不安な気持ちになったのを覚えています。 動きを分解して練習し、低い段から跳んでみます。 上手に跳べています❣ 「先生と一緒に跳びたい!」 「すごーい!」歓声があがります! 「やっぱり一人でも挑戦する!」 「すごいねー!」更に大歓声です! 「高い段にも挑戦したい!」 「おー!跳べたじゃん!」 挑戦する気持ち。 一歩踏み出す勇気。 大切に見守っていきたいなぁ。と思える跳び箱運動週間でした。 さぁ、続いてはみんなの大好きな創作❣ こちらもキラキラしています。 ステンドグラスを作成しました。 扱 ...

0

☆11月の泉下飯田☆

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは、のびの木泉下飯田です! いよいよ2019年最後の月になりましたね。 先日まで暖かい日も多かったので、森の動物たちの急ピッチで冬支度をしている そんな師走かもしれませんね(^^♪ のびの木泉下飯田の11月の様子をご紹介いたします! はじめは、自由工作の時間の様子♬ 色々な素材に触れ、自分で考えて作る。     みんなの想像力には大人はかないません☆      次はキックベース入門編の様子。 これはおそらく試合前なのかな(笑)   フォーメーションや作戦の説明でしょうかね (笑) やってる本人はいたって真剣です(笑) あとは、蹴ってみよう!走ってみよう! 蹴った後もベースを回らないといけないので、気は抜けない! こちらは、ストロービーズの作品紹介。 アイロンビーズ代わりに、ストローを使っただけのアイデア ...