こんにちは、のびの木善行大橋です。 少しずつ日が暮れるのが早くなり、冬らしい澄んだ空気を感じる様になりました。 皆様の体調はいかがでしょうか? 善行大橋に来ているお友達は毎日元気に来てくれています(^^)/。 今回は道具と指先を使った創作と運動の縄跳びをご紹介します。 「お菓子のラッピング」 ① 箸を使ってカップにお菓子を入れます。 落とさないように1個ずつ丁寧に入れていますよ(^^♪ ② カップの縁に糊を塗ります ③ 上から折り紙を貼り付けます サイドにセロハンテープを貼っ ...
こんにちは!のびの木港南です!秋も深まってきておいしいものがどんどん増えていますね!おいもや栗、柿に梨、リンゴ・・・幸せな季節ですね(*^v^*)港南では10月に3週に渡って貯金箱を作りましたよ!!1週目にボンドで組み立てて…2週目は組み立てた貯金箱に絵の具で色塗りをしました。3週目はシールや柄をつけましたよ!!素敵な世界に一つだけのオリジナル貯金箱が完成しました! ...
こんにちは、のびの木善行大橋です。 あっという間に2020年も残り2か月となりました、 これから年末に向けて忙しくなってきますね。 今回は11月の1週目に行った創作と、最近の運動の様子をお知らせしたいと思います。 創作 「冬の花火工作」 ① お弁当などで使うバランカップのひだひだの部分をハサミで切ります。 ②カップの裏側にのり塗って、台紙の好きな所に貼り付けます。 ③ 切り開いたひだひだの部分にものり付けをして花火の様に広げます。 ④ 空いているスペースに星や月のシールをデコレーションします。 ⑤ 最後に穴にひもを通して持ち手をつければ完成です。 どの作品も子どもたちの個性が光るとっても素敵な作品たちが完成しましたよ!! 運動 「体幹トレーニング」5~10秒 ① プランク=体正面のお腹周りの筋肉を鍛えます。 体がまっすぐだとより効果 ...
こんにちは!のびの木茅ヶ崎本村です。10月最後の週にハロウィンパーティを行いました♪今年のハロウィンパーティは、5つのゲームを用意しました。まずは、ウォーミングアップでハロウィンコロコロゲーム!棒をつかってハロウィン仕様の太鼓をコロコロ!先生と対決してどちらが勝つかな?!コロコロしていると横にそれてしまい、意外と難しいんです。コロコロゲームで体が温まったら、4つのブースに分かれて遊びます。その1 お菓子釣りゲームハロウィンといえば、子どもが大好きなお菓子♡箱の中に入ったお菓子を釣り竿で釣ります。大量のモンスターがお菓子に紛れてる?!その2 缶積みゲーム缶に変身したモンスターたちを積み上げていきます。ちいさい缶なので難しい!!最高記録は7缶でした!!その3 輪投げ魔女の帽子に輪っかを投げ入れます!とってもお上手!その4 モンスターキャッチもじゃもじゃの黒い ...
こんにちは、茅ヶ崎西久保です。10 月の最終週はハロウィンパーティー週間でした。 仮装してオバケ釣りのゲームしてみんな夢中でした。中にはお菓子があったりなかったり(^^♪ 続いては宝探しです!カボチャのカードを至る所に隠してみんなで探しました。注意力が必要です。見つけたカボチャのカードにはスクラッチが付いていて最後はみんなで削りました。ちゃっかり指先の運動もしちゃいました。 「また来年もやりたいね~」 子どもたちからは早速リクエストの声を頂きました!(^^♪ &nbs ...
こんにちは。のびの木戸塚汲沢です!朝晩の冷え込みが日ごとに厳しくなってきましたね。先月の創作では3週に渡り、ハロウィンの仮装作りをしました。1つ目はお化けの服、2つ目はお菓子を入れるポーチ、3つ目は魔法のステッキです! お化けの服は、大きなビニール袋を切って服の形にし、そこへお化けのシールを貼ったり、ペンで絵を描いたりしました。ポーチは、フェルトに穴をあけたものを用意し、穴に紐を通して制作しました。魔法のステッキは、すずらんテープを細かくさいていき、マスキンテープで飾りつけをしました。出来上がった仮装セットを身に着け、おやつの時間は「トリックオアトリート!」と言い、選んだおやつをポーチに入れました。 10月はこのように楽しくハロウィン気分を堪能しました。 rm("p5915154811128660635","https://nobinoki.blogspot.com/2020/09/blog-post.html","ハロウィンの仮装づくり","2020-11-06 ...
こんにちは!のびの木みつきょうです。 朝晩の冷え込みがだんだんと強くなってきましたが 天気の良い日中の秋の空はとても気持ちがいいですよね! 久しぶりの投稿となってしまいました。ごめんなさい。 今回は今週行っている避難訓練の様子をお知らせします。 地震って?! 起こったらどうすればいいの?! 避難する時は?! 絵カードと合わせてお話してから訓練を始めました。 地震発生!! ダンゴ虫のポーズ! 静かに約束を守って避難します。 無事に最終避難場所の小学校に到着! 訓練を重ねるごとに訓練での地震発生から避難までとても落ち着いて素早くスムーズに 出来る様になりました。 みんな良く頑張ったね。みんなにハナマル!! ...