0

初☆夏祭り

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは!のびの木さがみ野です!!今日は、夏祭りの様子についてお伝えします😆まずは、魚釣り🐡先に磁石のついた釣竿をもって…海を泳ぐ魚を捕まえられるだけ捕まえます!競争を始めたり、最後はみんなで釣れた魚を声に出して数えたりしました😀お次は、缶つみ🥫高くつみあげたり…横に並べてみたり…積み上げた後に、わざと倒してみたり…いろんな遊び方をしていました😚最後は、大人気だったワニワニ パニック🐊出てきたワニをたたく!しばらくすると、ワニ出す方もやりたい!とのことだったので順番に出す役をしたり、たたいたり…と楽しみました👏創作では、夏らしくうちわを作りました!まずはにじみ絵をして…霧吹きは、少し押すところが硬かったですが両手でがんばって押してくれました😌霧吹きが乾いたら、かき氷にして貼り付けました🍧骨組みへの貼り付けも子どもたちで行いました。はみ出さないように、よーく見て…とっても上手でした😙最後に…まだまだ体験予約受付中です😄のびの木 ...

0

夏祭り2021

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは!のびの木みつきょうです。久しぶりの更新となってしまいました。ごめんなさい。🙇このところ暑い日が続いていますが、皆さん体調はいかがですか。熱中症にならないように、こまめな水分補給と休憩を取りましょう!今回は今週行いました「みつきょう 夏祭り2021」の様子をご紹介します。まず最初はゲームの出店です。3つの出店(ゲーム)に参加してスタンプを獲得しスタンプの数により好きな景品交換と交換出来ます。ゲームが終わった後は「お楽しみおやつ」の時間です。今年は3種類のかき氷とフランクフルトです!かき氷はどの味にしようか迷っていました。(笑)最後はお待ちかね「景品交換会」です。欲しい景品をゲットできたかな ...

0

花火っていいよねー🎆

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは!のびの木 さがみ野です😀今回の運動では、すごろくをしました!3つポイントを用意し、間は子どもたちでマスを並べます。3つのポイントでは、①動物模倣②バランス(平均台)③壁倒立を、行いました。手をついてから、壁に足をかけて…ちょっと難しいよー😢のお友達は、こんな感じ↓↓跳び箱を使って、よいしょー!!すくすくちゃんは5秒、のびのびさんは10秒キープしました👏創作では、スクラッチアートで花火をつくりました🎇棒で削ると色が出てくることに、驚く子どもたち…棒を使いこなし、細かい絵を描く子もいました😲描き終わったら、のりで画用紙に貼り付けて…かんせーい!!家族にプレゼントするお友達も!それぞれ素敵な花火があがっていました🎆最後に…まだまだ体験予約受付中です😄のびの木 さがみ野046-233-3588お気軽にお電話ください ...

0

茅ケ崎本村 夏イベント その①

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 おはようございます!のびの木 茅ケ崎本村です。少し投稿が遅れましたが、夏イベントその①本村名物「水鉄砲あそび」を紹介します。毎年近くの広場をお借りし、「夏」を楽しんでいます!           楽しむ前にお約束!(しっかり聞いていますねぇ)                             水鉄砲の練習(的あて)        最後はみんなで楽しむぞー!(先生たちやられっぱなし)もっとたくさん、外で思いきり活動したいですね!次の夏イベントは「夏祭り」子供たちも今、一生懸命準備中で ...

0

花火が打ちあがりました♪🌸

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは!善行大橋です。8月に入り、夏本番!!暑い日が続いていますね。善行大橋では、きれいな「花火」が打ちあがりました!!夜空をイメージした黒い画用紙に、蛍光チョークで、花火を描きました。初めてチョークをにぎる子もおり、ペンや鉛筆とは違う感覚を楽しみました。さらに!!!夏の食べ物いえば、スイカ♪折り紙でスイカを折りました。スイカの種がたくさん入ったスイカ、大きな種のスイカ、形もそれぞれみんなの個性がでました☆まだまだ、8月は、「うちわ」や「ステンシルかき氷」など、夏らしい作品を作っていく予定です!みんなで楽しくあつーい夏を元気に乗り越えたいと思いま ...

0

バスケットボール!&キャンプファイヤー!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

おはようございます! のびの木 茅ケ崎本村です。 今週はボールを使った運動に取り組んでいます。 バウンド、パスの練習を行ったあと、シュート練習に取り組みました! ボディイメージが少しずつできてきています! 創作活動は「キャンプファイヤー」を作りました。 「ちぎる」「のりを塗る」「貼る」「ハサミで切る」の要素を盛り込み、 仕上げにライトのスイッチON! 少し暗い部屋に入って、「点火―!」 小さく、暗い部屋から「キレイー」の声が漏れてきていました。 ...

0

もう8月だぁーーーー

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは!のびの木 さがみ野です😀今回は7月最後の療育についてのブログです😊運動は、ペア運動でした👬まずはすくすくの様子から!分厚いマットを挟んで、向こうには先生がいます。先生に負けないようにマットを押しまくれ!お友達との協力です!!お次は、座ったままロープを引っ張り、跳び箱を寄せます。上手に縄を手繰り寄せて…触れる距離にまで引っ張ることができました!お次はのびのび!・1枚の板にボールを乗せて運ぶ・棒2本でボールを挟んで運ぶこの2種類をおこないました⚽途中には乗り越えなければならない跳び箱や持つ手が下がるとぶつかってしまう障害物が登場しました😲最後は、分厚いマットを反対にある薄いマットのところまで押して…どーん!開いてゴール🏃楽しそうでした😄創作は、紙コップでひまわり作り🌻ハサミで切って…色塗って…完成!最後にお知らせ!体験予約受付中です😄のびの木 ...