0

ハッピーハロウィン

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは。のびの木港南です。港南では、2週に渡りハロウィンのジャックオランタンを作りました。コットンボールを作ってから顔のパーツを貼りました。コットンボールを作るのにボンドと毛糸に悪戦苦闘をする姿が見受けられました。あきらめずに球体にする事が出来ました。毛糸でぐるぐる巻きにしています次の週は、できたコットンボールに顔パーツを付けて仕上げました。「ハサミでフエルトを切る」に挑戦をしました。すくすくクラスは、用意した型の線に沿って切りました。のびのびクラスは、自分で考えた顔を描き切り取りました。ハサミの使い方も上手になりました楽しそうな顔や怖い顔を作りました。「お家のどこに飾ろうかな」と楽しみに持ち帰る子どももいました。すくすくクラス 完成しました個性が出てます(のびのびクラ ...

0

ハロウィンの運動と創作!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは!のびの木戸塚汲沢です。気持ちの良い秋晴れが続いていますね!本日はハロウィンにちなんだ運動と創作の内容をご紹介します。まず運動ではハロウィンサーキットと行いました。かぼちゃの顔のパーツを往復で取りに行き、個性豊かなかぼちゃのお化けが完成しました。写真は撮ることが出来ませんでしたが、スズランテープを蜘蛛の巣に見立てて張り、当たらないように避けながら進みました。最後にお化け退治!ボールをたくさん投げて当てました。創作ではお化けのクルクルモービルを作りました。ハサミで紙を渦巻き型に切る作業は難しいですが、気を付けながら集中して切ることが出来ていました。小さいお菓子を入れる用のポケットも付け、かわいらしいお化けが出来まし ...

0

あちち!できたてだよー!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは。のびの木さがみ野です。本日は、創作のお菓子作りを紹介いたします。【ベビーカステラ】を作りました。生地を注ぎ入れるひっくり返す以上の、微細運動を行います。手元の傾きの調整、コントロール慎重に頑張っていました。ひっくり返すは、中心をさわりたくなりますが、、割りばしで縁をくるっと器用に回すことが出来ました。😎😎ホイップ、チョコ、いちごソースをトッピング!!すごくいい匂いで包まれました!!体験予約受付中です😄のびの木 さがみ野046-233-3588お気軽にお電話ください ...

0

準備運動🧘

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは🌞泉下飯田です。日に日に寒さが増して、冬の訪れを感じますね。寒さ対策をして冬も子どもたちと一緒に元気に過ごしていきたいです!さて、今回は泉下飯田の少しハードな準備運動をご紹介します😊一般的な屈伸や伸脚などの準備運動が終わると体幹強化のトレーニングをいつも行っております。その一部をご紹介します✨①片足バランス 立木のポーズ皆さんもよく目にするヨガのポーズの一つです。はじめはフラフラして立てなかった子も日に日に上達して今ではほとんどの子が一人でしっかりと立てています🧚バランス力を養いつつ、集中力も高まるおすすめのポーズです!②プランクこれも筋トレといったらでよく目にしますよね!板になることをイメージしながらみんな10秒頑張っています。きつくてギブアップすることも・・・自分のペースでよく取り組めています🤗すばらしい!③片手バランスのポーズ組体 ...

0

善行大橋 運動紹介(10月)

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは、のびの木善行大橋です。10月も後半に入り少しずつ気温も下がってきました。この時期は乾燥もしてくるので風邪もひきやすくなります。善行大橋ではお部屋に入る時に消毒・手洗い・うがいなど衛生面に気をつけています。今月も元気な善行のみんなの運動の様子をご紹介いたします。1.鉄棒10月の1週目は鉄棒を行いました。自分で飛び上がり支えるツバメを練習したり、前回り・逆上がりなど個人の様子に合わせて内容を変えて取り組みました。トランポリンを利用しての飛び上がりの練習です。跳ねる楽しさから、みんな笑顔でした。ツバメ(腕立支持)は腕の力で上手に支えています。逆上がりにもチャレンジしました腕で身体を引き寄せ良い姿勢で回れています。鉄棒の補助活動として、マットの上でジャンプや重心移動の練習を行いました。しゃがむ→ジャンプだけでも軽く汗ばむくらいの運動量でした。2.バランスボール2 ...

0

オバケのランプ👻&ネコのバックづくり

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

こんにちは!善行大橋です。10月のイベントといえば、ハロウィン🎃ですね!善行大橋では、ハロウィンにちなんだ制作を取り組みましたのでご紹介します!~オバケ👻のランプ~セロハンを1枚ずつ、のりでカップに貼り付けていきます。次に、目のシールとモールをつけて完成です!目やモールの付ける位置がそれぞれで、個性豊かなかわいらしいオバケが完成しました♪~完成品~写真にはランプがないですが、ランプもつけてお持ち帰りしました!暗い部屋にオバケが表れます☆「セロハンの色が重なると色が増えて綺麗♪」と発見もありました☆~ネコのバック~水色のネコのバックを作りました🐈パーツをボンドで貼り付けていきます。特に、ひげのパーツは細かい作業です!また、目の動き(より目や左右の目の動き)を考えて貼り付け、表情にも個性がでました☆最後に紐通しをして完成です♪波縫いなどの縫物の練習にもなりました! ...

0

お菓子ちょーだい!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは。のびの木さがみ野です。Trick or Treat!!お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!!🍩🍬ハロウィン🎃の季節ですね。お店には、たくさんの季節商品に目が行ってしまいます。👻創作では、ミイラのペン立てを作りました。👻ガーゼに貼られた両面テープを剥がし、牛乳パックに巻き付けていきます。目玉シールを貼り、絵を描いて完成です。👀個性豊かな作品が作られました。体験予約受付中です😄のびの木 さがみ野046-233-3588お気軽にお電話ください ...

0

どこまでも、駆け上がる!!

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは。のびの木さがみ野です。朝の気温がぐっと下がり体がブルっとする季節になってきましたね。😖😖人は、手足から体温を奪われやすい特性があります。手足、首の付く部位を温め寒さ対策をしましょう。💪💪今週は、縄跳びの息抜きに壁のぼりを行いました。すごい勢いで駆け上がる様子にスタッフ一同びっくりしています!!まだやりた!!たくさん聞こえてきました。体験予約受付中です😄のびの木 さがみ野046-233-3588お気軽にお電話ください ...

0

港南【跳ぶ・大縄】

posted on , by のびの木 児童発達支援・放課後等デイサービス

 こんにちは!のびの木港南です。10月に入り、気候も涼しくなってきました。小さい秋は見つけられましたか?夏の空も良かったですが、空に浮かぶ雲にも秋の素敵な表情が見えてきました。今回は【跳ぶ・大縄】の様子をお伝えします。未就学クラス…脚を閉じ、足を揃えた状態で跳ぶグージャンプを練習し、大縄に挑戦しました!楽しく大縄に挑戦してもらいました。              就学児クラス…グージャンプたくさん跳んで練習しました。そして…最後に大縄です!就学児さんたちは大波(回っている縄)に入るタイミングを補助しながら入るところから挑戦しました。                 今までタイミングがわからず入れなかったりしたお子さんが、挑戦できました。縄が怖かったお子さんも頑張れました!次回は皆で並んで跳んでみようか ...