善行大橋 運動紹介(10月)


こんにちは、のびの木善行大橋です。10月も後半に入り
少しずつ気温も下がってきました。この時期は乾燥もしてくるので
風邪もひきやすくなります。善行大橋ではお部屋に入る時に
消毒・手洗い・うがいなど衛生面に気をつけています。
今月も元気な善行のみんなの運動の様子をご紹介いたします。

1.鉄棒
10月の1週目は鉄棒を行いました。自分で飛び上がり支える
ツバメを練習したり、前回り・逆上がりなど個人の様子に
合わせて内容を変えて取り組みました。

トランポリンを利用しての飛び上がりの練習です。
跳ねる楽しさから、みんな笑顔でした。
ツバメ(腕立支持)は腕の力で上手に支えています。

逆上がりにもチャレンジしました腕で身体を引き寄せ
良い姿勢で回れています。

鉄棒の補助活動として、マットの上でジャンプや
重心移動の練習を行いました。しゃがむ→ジャンプ
だけでも軽く汗ばむくらいの運動量でした。

2.バランスボール
2週目は感覚統合としてバランスボールを利用した活動です。
ただ座るだけで不安定な場所から落ちないように手・足・お腹の
力を使って上手にバランスを取っていました。
補助活動は体幹を鍛える運動を行いました。

座って落ちないようにバランスを取りました。
楽しみながらも落ちないよう必死でした。

座ってそのまま弾む運動です。バランスを取りながら太ももや
おしりの筋肉を使っています。

補助運動の体幹です。頭から足まで真っすぐ
姿勢をキープしてお腹まわりと腕の筋肉を使いました。


3.野球(棒でボールを当てる)、サッカー(蹴る)
上半身を鍛え集中力を高めるとともに打って
ボールが飛ぶ快感を得ました。
ボールを捉える瞬間で、細いソフト棒に上手くボールを
当てることができました。
片足で体重を支え足でソフトボールを蹴り
身体のバランス感覚を養いました。

4.マット
3週目はマットです。前回りだけではなくブリッジや
壁倒立など腕の筋肉を使って支える運動も行いました。

ブリッジは後ろ回りの導入として行っています。
上手に頭の横で手をつくと。その後行った後ろ回りでも
手をつく事が出来ていました。

腕や腹筋などを使う壁倒立です。視線はマットに
上手に支えることが出来ていました。

手足の連動を強化するためのラダー運動です。
床に貼ったテープを踏まないように小刻みに動かしたり、
グーパーなど色々な動きを行いました。

5.とびばこ
            跳び箱の踏切の練習で強く踏み切れる
             練習をして脚の筋力をつけました。
              
四段の跳び箱をきちんと手をつき、上手く
開脚をして跳ぶことができました。


今年も残すところ後2ヶ月になりました。これからはもっと
気温が下がってくるので、上着など体温調節が出来るようにすると
いいですね。11月も風邪をひかないように、お家でも帰ったら
手洗い・うがいをして、また元気にのびの木に来てくださいね。