こんにちは!茅ヶ崎西久保です。 お家に届いた創作キッドや療育プリントは如何でしょうか? 是非、取り組んでみて下さい。(^・^) 茅ヶ崎西久保の子ども達に届いた創作キッドの 紹介パート②です。 今回の創作物は「チューブプレーン」です。 チューブプレーンとは、リング状の紙で作られる飛行機の事です。 飛行機には見えない不思議な外観ですが、とても良く飛ぶのです!(◎_◎;) 前置きはさておき、早速創っていきましょうー!(^^♪ 白い封筒に入っている創作材料の確認です。色は様々です、、ご了承ください。(>_<) お家でご用意していただく道具はセロハンテープのみ!(^_^)v ...
こんにちは、のびの木善行大橋です。 皆さん元気にしていますか?のびの木善行は休校でも元気なお友達がたくさん来てくれています!!また、久しぶりの投稿になってしまいましたスイマセン m _ _ m 今回はGW間近ということで、たくさん動いて、お家でも出来る運動をご紹介します。 (今週善行でやっている活動です。) まずは、マットの上でその場駆け足です。 10秒間走り続けます!! 続いて連続ジャンプです。 同じく10秒連続で飛び続けました!! 最後はペットボトルを持ったままスクワットです これも10秒連続で足を交互に前に出します。 とってもキツそう・・・ 今週はこのようにあまりスペースをとらずにお家でも出来る内容を運動の先生と一緒に 一生懸命動きました。子ど ...
こんにちは!茅ヶ崎西久保です。 外出自粛中のG.W如何お過ごしでしょうか? G.W中、茅ヶ崎西久保の子ども達に届いた創作キッドのご紹介です。 材料は簡単なものなので茅ヶ崎西久保に通って いない子ども達も挑戦してみよう。 茶色い封筒に入っている創作材料の確認です。 材料はこれだけ~(>_<) 今回はちょっとオトナ気分になれる様に腕時計を作ってみましょう。 まずはバンドと時計盤の位置を確認。この位置が大事ですよー♬ バンドの上に12,下に6を書きます。 次に3.9を書きます。 お家の時計を見て真似して書いてみてね。 次はバンドを ...
こんにちは。 天気も大変良く、 外に遊びに行きたいと思いますが、 今はグッとこらえて、 本動画を見て体を動かそう。 今回は『体を動かすゲーム』の第3弾を紹介します。 のびの木版の準備体操をしっかりとやってから、 体を動かすゲームに挑戦してみよう。 体を動かすゲームが終わったら、 ストレッチで体をほぐそうね。 今回の動画は、 ①と②と③があるので、 準備体操をしてから①→②→③の順でやってみよう。 ①足くぐりゲーム ②足くぐりゲーム2 ③クールダウンストレッチ 出来たかな? 何度もやってみよう。 尚、運動動画は5月6日までの限定更新を予定しています。 次回は、 体を動かすゲームの第4弾を紹介するよ。 ...
こんにちは。 のびの木泉下飯田です! おうちで元気にしてますか~? みんなに会えなくてさみしいけれど、先生たちはみんな元気です😄 お待たせいたしました~。 泉下飯田の動画第1段をYouTubeにアップしましたよ! https://youtu.be/3eqoFAczQaI ↑ここをポチっとしてみてね😉 おうちでも一緒に楽しもう~!! 動画第2弾は連休明けの予定です😊 待っててね~😄 ...
こんにちは。 前回の『体を動かすゲーム』の第2弾を紹介します。 準備体操をしっかりとやってから、 体を動かすゲームに挑戦してみよう。 体を動かすゲームが終わったら、 ストレッチで体をほぐそうね。 今回の動画は、 ①と②があるので、 準備体操をしてから①→②の順でやってみよう。 ①肩たたきゲーム ②クールダウンストレッチ 出来たかな? 前回のじゃんけんゲームと合わせて 何度もやってみよう。 尚、運動動画は5月6日までの限定更新を予定しています。 次回は、 体を動かすゲームの第3弾を紹介するよ。 ...
こんにちは。 前回の準備体操編(自宅でも出来る運動動画)に続く第2弾として、 体を動かすゲームを紹介します。 準備体操をしっかりとやってから、 体を動かすゲームに挑戦してみよう。 体を動かすゲームが終わったら、 ストレッチで体をほぐそうね。 今回の動画は、 ①と②があるので、 準備体操をしてから①→②の順でやってみよう。 ①じゃんけん ②クールダウンストレッチ 出来たかな? 何度もやってみよう。 尚、運動動画は5月6日までの限定更新を予定しています。 次回は、 体を動かすゲームの第2弾を紹介する ...
こんにちは。 コロナ自粛で気が滅入る日々が続いていますが、 みんな元気ですか? のびの木版の自宅でも出来る運動動画を作成したので、 みんなもチャレンジしてみよう。 ①~③まであるので、 順番に見て体を動かそう。 ①準備体操 ②ストレッチ パート1 ③ストレッチ パート2 どうでしたか? 何度も見て体を動かそう。 尚、運動動画は5月6日までの限定更新となります。 次回は、 体を動かすゲームを紹介するよ。 ...
こんにちは!茅ヶ崎西久保です。 茅ヶ崎西久保の子ども達に届いた創作キッド パート②の作り方説明です! みんなは学校や眼医者さんでこんな道具 を見たことないかな? さてここでクイズですっ! この道具の名前は何でしょう~? 答えはブログの最後でね ( `ー´)ノ まずは材料の確認です、割りばし、長くて黒い 画用紙が2枚と四角の黒い画用紙が1枚。 保健室や眼医者さんに貼ってある視力検査表です。 では、四角の画用紙を白い線に沿ってハサミでチョキチョキ~。 丸く切るのは難しいね(汗) 次は先が細くなっている長くて ...
こんにちは!のびの木大船です! コロナ感染予防対策・緊急事態宣言に伴い、幼稚園や学校への登園、登校が出来ない毎日ですね。のびの木ではお子様の安全・感染予防に努め、日々療育を行っています。 大船では天窓が開くため常に開き換気をしたり、風の流れを作っています。送迎者では運転席の窓を5センチ程度開けさせていただき、危険のない範囲で3密にならないように気をつけております。 <創作とおやつ> 手洗い・消毒はもちろん! テーブルを広く使い児童同士密接にならないよう、斜めに座りなるべく向かい合わないよう対策しています。 <体操> 今週は大船中学校が校庭開放をしてくださり、グラウンドお貸しいただき、外で「走る」の体操 ...
こんにちは!!のびの木港南です。 学校は休校、外出制限と子ども達にとっては辛い日々が続いています・・・ 少しでものびの木に来て体を動かして発散出来れば良いなと思っています。 さて、今週は感覚統合運動です。子ども達の元気な様子をお届けしたいと思います!! はじめはすくすくクラスの様子です! 上手にボールを挟んでジャンプしています! 棒を使って上手にボールを挟めていますね! 次はのびのびクラスの様子です! バランスを考えて積めていますね! 自分の身長より高く積めてます!! 以上、4月の第3週の体操の様子をお伝えしました。次回は、5月の体操の様子をお伝えします。なか ...